丹沢、七沢城跡の歴史ある山「鐘ヶ嶽」
- 投稿者
- 長谷川 達希
- 日程
- 2014年09月24日 (水)~2014年09月24日 (水)
- メンバー
- 長谷川達希
他 友人一人
- 天候
- 曇りのち雨
- コースタイム
- 鐘ヶ嶽駐車場⇒37分⇒ゲート⇒57分⇒鐘ヶ嶽山頂⇒13分⇒七沢神社⇒81分⇒広沢寺⇒5分⇒鐘ヶ嶽駐車場
- コース状況
- 雨ということもあり滑りやすくなってはいましたが、注意して歩けば問題ありません。
- 難易度
感想コメント
丹沢にある、鐘ヶ嶽という山に行ってきました。
こちらの山は駐車場が近くにあるため、車で来てからのアクセスが良いと思われます。
この日はあいにくの雨で、出発当初以外、ほとんど雨に降られてしまいました。
山にはレインウェア、レインカバーは必須です!!!
必ず携帯して行きましょう。
コースとしては、ゲートまでは普通のコンクリートの歩道で、そのあとから登山道が始まります。
登山道に入っても、山頂の標高が低い分、緩やかな道がほとんどです(始まりに鎖がでてきます)。
この山行の一番の見どころは山頂にあるオブジェと七沢神社、そして、地元に語り継がれる歴史です。
細かい歴史の話は調べていただければと思いますが、登山道途中に、歴史に関して説明する看板が多く見受けられます。
また、下山時に、町一帯を見ることのできる展望地があります。こちらもお見逃しなく景色を楽しみましょう。
また、余裕があれば、下山後に近くの温泉街で一泊、というのもありかと思います。
数時間で行けるハイキングコースとしては、非常に面白い山だと思います。
一日全体を通し雨ではありましたが、他の登山者にも数人会いました。
皆さんも是非、近くを御寄りの際は遊びに行ってみてください♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。