雪山ハイキング♪ 初冬の俵山 【熊本県西原村】
- 投稿者
-
足立 智也
春日井店
- 日程
- 2014年12月05日 (金)~2014年12月05日 (金)
- メンバー
- 熊本パルコ店 足立
- 天候
- 曇り時々雪
- コースタイム
- 萌の里[300m]→(80分)→牧道出会[680m]→(100分)→俵山[1094.9m]→(40分)→牧道出会(鉄塔)→(80分)→萌の里
【歩行時間:5時間】
- コース状況
- 2,3日前から寒波が訪れていましたが、
萌の里周辺は積雪もなく、道路、登山道共に問題ありません。
900m付近から徐々に積雪があります。
1000m付近では積雪4~5㎝程でアイゼンがなくても登れますが、下山時は急斜面が滑り易いため、転倒防止に軽アイゼンがあると良いです。
- 難易度
-
感想コメント
「週末寒波がやってくる!」ということで、冬の俵山の様子を見に行ってきました。
そこは期待通りの雪景色!
程よい雪山ハイキングが楽しめました。今年の初雪山です☆
900m付近からは霧氷による氷桜が美しく、シンとした静かな山を歩くと
何度も立ち止まり景色を眺めてしまいます。
休憩中、冷えた体に温かいドリンクを飲み、ホッとします。
山頂では、寒波の影響もあり気温-5℃と寒く、時折強い風が吹きます。体感温度は-10℃を下回っているでしょう。
薄いフリースグローブから雪山用グローブに替え、GORE-TEXジャケットを羽織ります。
夏とは全く違う厳しい環境ですが、その景色は神秘的で美しいです。
この雪景色は何度見てもステキですし、それが醍醐味でもあると思います。
雪山未経験者の方は、俵山は登り易い山ですので、雪山デビューにとてもおススメですよ☆
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。