【登山学校実技講座】危急時対応 尾張富士・本宮山
- 投稿者
-
米村 成史
名古屋駅前店
- 日程
- 2015年06月13日 (土)~2015年06月13日 (土)
- メンバー
- お客様12名と旭ガイド、各務原店小瀧・春日井店米村
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 【全行程】約7時間 危急時対応のお話・実技・休憩時間を含みます。
楽田駅(20分)大懸神社(60分)本宮山(50分)ヒトツバタゴ自生地(60分)
明治村入口(90分)尾張富士(60分)大宮浅間神社
- コース状況
- 特に問題なしですが滑りやすい個所が多々ありました。
- 難易度
感想コメント
好日山荘登山学校の危急時対応実技講座に同行させていただきました。
参加者の皆さんは4人1組でルートファインディングしつつ、道中でどんな危険があるのかを想定しながら行動されました。
実際に怪我をした想定でパートナーの荷物を自分のバックパックに取り付けて歩いたり、歩けなくなった時を想定して登山道での背負い搬送など、普段なかなかできない経験をされていました。みなさん、熱心にいろんな危急時対応を経験され、有意義な講座だったと思いました。
私自身も参加者の皆さんと同じように危急時対応についてしっかり理解して準備していたいなと思った1日でした。
参加者の皆さん・旭ガイド、ありがとうございました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。