おとな女子登山部・白馬三山縦走ツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2015年08月06日 (木)~2015年08月08日 (土)
メンバー
4名のお客様、おとな女子登山部:荻野なずな部長、加藤G、取材陣2名
天候
晴れ
コースタイム
1日目
猿倉(210)杓子沢(65)白馬鑓温泉小屋泊
2日目
白馬鑓温泉小屋(60)大出原(70)分岐(95)鑓ヶ岳-杓子岳(※巻き)-(180)白馬山荘(15)白馬岳(10)白馬山荘泊
3日目
白馬山荘(65)丸山避難小屋(120)白馬尻小屋(50)猿倉
※撮影含むコースタイムです。
コース状況
・落石沢、白馬鑓温泉小屋~鑓ヶ岳、大雪渓付近は落石が多いので、十分注意して下さい。
・雪渓付近はアブや虫が大量に発生しています。虫よけ対策をしっかりと。
・日差しが強烈ですので日焼け対策を十分に行って下さい。
・水分は推奨2L。ハイドレーションが便利です。
《お手洗い情報》
・猿倉荘・・・水洗/ペーパー有
・白馬鑓温泉小屋・・・簡易水洗/ペーパー有(小屋宿泊者のみ)
・白馬岳頂上宿舎・・・未確認だが有
・白馬山荘・・・簡易水洗/ペーパー有
・白馬尻小屋・・・未確認だが有
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

おとな女子登山部の夏休みスペシャル企画!
ゆったり白馬鑓温泉から白馬三山ツアーに行って来ました。

最近は台風も多く天気予報にやきもきしておりましたが、さすが山の神様は分かっていて下さいます(笑)3日間とも完全晴天でした(^^♪

【1日目】
本日は登りばかりの歩行時間約5時間半。白馬鑓温泉小屋を目指して歩きます。
今回ご参加下さったおとな女子の皆様は普段からちょこちょこ登られているとのことで、
殆どが初顔合わせだったにも関わらず、すぐに意気投合!
ノリが良くて私達もとても楽しくご一緒させて頂きました。

最初は樹林帯の中を歩いていましたが、杓子沢の辺りから周りの風景が一変。
その景色が新鮮で何度も振り向きつつ、体で伸びをしながら進むお客様を見て私も同じように
深呼吸をして山を体全体で感じながら歩きました♪

今日の核心部はズバリ雪渓歩き。
初アイゼンの方もいらっしゃり、付ける練習も兼ねて最初はゆっくりと進みました。
慣れると、サクサク楽しいですね(^^)

ようやく着いた白馬鑓温泉小屋では、いきなり露天風呂に入る男性陣が目に飛び込んできました(笑)
この小屋の売りである露天風呂は混浴。
(※20時~21時は女性専用になります。女性専用の内湯もあります。)

何だか山の上とは思えない光景に一同の笑いが止まらず^^;
私達は内湯でひとまず汗を流し、足湯で乾杯。20時から露天風呂に入りました。
真っ暗ですが、星空を見ることが出来ました。
明日はお待ちかねの三山縦走。明日も素敵な山行が出来ますように・・・。

【2日目】
本日も待ったなしの晴天。
昨日も相当暑かったので、朝食をお弁当にしてもらい早めに出発しました。
朝から急登で息が切れましたが、大出原というお花畑が素晴らしい場所で朝食を取りました。
お弁当を開くと、朝からがっつりお肉が!!
今日は長期戦の為、しっかりとスタミナを取るべく全員完食。

3時間の急登を終えると、ようやくお待ちかねの稜線歩きです。
その期待通りのアルペン的風景と、次から次に出てくるお花達に魅了されます。
私もしばしサポートメンバーという事を忘れカメラに夢中になってしまいました。
すみません^^;

そんな素敵な稜線歩きも、途中で別の団体さんの1人が骨折しヘリを呼ぶ事態に遭遇した事で気持ちが引き締まる場面も。
やはりここはアルプス。
おいそれとは下山できませんし、無理は禁物です。
水分・休憩・カロリー摂取・ペース配分をしっかりとなずな部長に見てもらいます。

今回初のピーク、鑓ケ岳を踏破し、杓子岳は巻き道で通過。
順調でしたが、何せ暑い。
お客様も「アルプスはもっと涼しいと思っていたのに~」と苦笑い。

暑さの洗礼を受けながらも、ほぼ予定通りの時間に白馬山荘に着きました。

荷物を一旦下ろしてから空荷で白馬岳へ。
無事三山縦走に成功しました!皆んなやったね!!

山荘は個室になっていたので、ゆっくりと着替えたりすることが出来とても過ごし易かったです。
個人的に私が一番感動したのはお手洗いです。
全く無臭(笑)
積極的に行けましたので、気分が楽でした(^^)
夕方は全員でベンチでカフェタイム。
「山でコーヒーを飲んでみたかった」というお客様の夢が一つ叶いました♪
夜は昨日よりもさらに雲がなく、天の川まで見ることが出来ました。
なずな部長は流れ星を発見したとのこと。羨ましいなぁ^^;

山荘内は20℃前後でしたので、寝る時は暑い位でした。

【3日目】
本日は真っ赤に染まる朝日岳や白馬三山を見ながら元気に出発。
土曜日ということもあり、雪渓付近で混雑が予想されるため早めに下山を開始しました。
せっかく登ってきた高度をどんどん下げるのが本当にもったいないけれど・・・
あのカールに咲く花々も、真っ青な空もまたいつか出会いたいな。

そんな感傷的な気持ちに浸る間もなく、すぐに危険個所がやってきます。
丸山避難小屋~大雪渓までは、今年は特に落石が多いとのことで、私達も沢の橋を通過中に両手に抱えるほどの落石が目測20m上部でゴロゴロと落ちてきて、ヒヤリとしました。
あんな大きな落石に遭遇したのは初めてだったので、後で鳥肌がザザッ~と出ました(汗)

大雪渓は予想通り大混雑でしたが、下りなので幾分気持ちも楽でした。
しかし、途中で休憩するのは危険なのでサクサク下山し白馬尻小屋でようやく休憩。
皆さんようやくホッとした様子。

ラスト1時間は広い道だったので、並んで歩きながら今回の山旅を振り返りました。

ご参加下さった皆様、3日間本当にありがとうございます&お疲れ様でした(^^♪

■気温
8/6 13:42落石沢(26℃) 18:30白馬鑓温泉小屋(22℃)
8/7 06:20大出原(19℃) 17:40白馬山荘(27℃)
8/8 06:30大雪渓(26℃) 

フォトギャラリー

見事なグラデーション♪

猿倉から出発です!

30~40Lのザックも何のその!

「落石沢」 恐ろしい名前です^^;

雪渓を登り切れば・・・

白馬鑓温泉小屋到着!

ひとまず足湯で乾杯☆

2日目も晴天なり

大出原でごはん。こんな風景も独占できました(^^)/

「部長と岩」シリーズ。久々に更新。

三山の一座目は「鑓ヶ岳」

天空の稜線歩き。最高の気分です。

数えきれない程の花々に出会いました!(^^)!

杓子岳を経て、白馬山荘

「この村男三世が目に入らぬか!」「へへぇ~」

3日目も文句なしの青空♪

土曜日で大渋滞

今年は特に落石が多いそうです。集中して行きましょう!

大雪渓でもパワフルな皆様(^^)

あっと言う間の3日間でした!お疲れ様です!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部