奥武蔵 高山不動と顔振峠と日和田山 ~猪鍋を食す!西から東へよくばり縦走!~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2016年02月25日 (木)~2016年02月25日 (木)
メンバー
単独
天候
曇り、昼ぐらいまで寒い
コースタイム
西武西吾野駅(60分)高山不動(20分)関八州見晴台(60分)顔振峠(90分)スカリ山(15分)北向地蔵(25分)物見山(25分)日和田山(25分)巾着田(20分)高麗峠(40分)西武飯能駅
コース状況
・西吾野~関八州見晴台 道標が各所にあり。高山不動から上がり口がややわかりづらいか。不動裏、林道どちらでもよい
・関八州見晴台~日和田山 一部道標が少ないが踏み跡は明瞭。分岐が多いのでよく地図を確認すること
・日和田山~飯能駅 案内通りに進めば問題ない。市街地は市街地図かGooglemapを

凍結積雪は無かったが軽アイゼンはまだ携行を
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

高山不動へ行ってみたかった。
顔振峠で猪鍋が食べたかった。

猟期も終わってしまったので早く行かなきゃ
猪なくなっちゃう?

そんなわけで歩いてきました!

うっすらと雪を見ながら高山不動を西吾野駅から
パノラマコースで目指します。
道も道標も分かりやすく 歩きやすかったです。

高山不動から関八州見晴台へはややわかりづらく感じましたが
上がりの道を辿れば最終的には着くようです。

予報では晴れだったはずが 重く低くなってくる

泣き出しそうな空だったのですが猪鍋が待っている。
天候次第では顔振峠で下山も視野に入れつつ進行。

ちょっと退屈な道を歩き 12時 顔振峠に到着。
猪鍋とふきのとうの天ぷらで身体を温める。
猪の野性味あふれる味がいい。
私は猪、鹿、熊 なんでも来いなのです。

猪鍋1200円(2人前から注文可能)、ふきのとう天ぷら500円


顔振峠からは山の雰囲気がよくなり歩いていて気持ちいい。
エビカ坂で整備されたハイキング道から外れ 案内のない道となる。
踏み跡は明瞭でリボンなんかもあったりするので難しいわけではないが
それなりに注意が必要でしょう。

スカリ山は北側の展望がよく、今日は日光連山も確認できました。
スカリ山からさらに東を目指していきます。
ここから物見山までは60分くらいでしょうか。
疲労も溜まってきたので マイペースに行きましょう。
そして途中から道がものすごく歩きやすくなる。

物見山は一等三角点があるのですが すっかり忘れ確認漏れ。
山頂は明るいんだけれど展望はない場所でした。

さらに30分ほどで ハイキングの定番 日和田山です。
山頂よりも少し下った金毘羅神社が居心地がいいので
最後の休止を取り下山していきます。

通常であれば高麗駅を目指すのでしょうが
まだ余力があったので巾着田を経由し、高麗峠を越えて
飯能駅まで歩いて帰りました。

20km超の長丁場のハイキングがこれにて完了!

今回のルート何も一発歩きではなく 西武秩父線の各駅を起点に刻めます。
体力や目的に合ったプランニングで楽しんでください。

フォトギャラリー

猪鍋。大根のみぞれがいいネ!ピリ辛です。

西吾野駅からスタート!

パノラマコース。いや…パノラマっというか まぁ、この辺だけ展望がある感じでしょうか

ムー〇ン!?いいのか!?

高山不動。とても素晴らしい建物です。見ているだけで楽しい。

右の道に入って行きます。

雪がある!

まだまだ冬ですね

…こっちは春模様。

季節の変わり目だというのを感じますね

顔振峠です。車で来れちゃうんですよ

ふきのとう 苦みがいいですよね。コシアブラやニワトコもいいです。

エビガ坂。立派な道標が各所にあります。

スカリ山へ行きます。見落とさないで!

さらに分岐尾根を歩くのです。

スカリ山。北の眺めが非常にいい。

山間の民家。

日和田山 金毘羅神社。ここで最後のお茶をして下山します。

自作ミニアルコールバーナーで湯を沸かします。

コンパクトにまとまります。袋麺くらいは問題なく作れます。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部