無意根山 元山コースより
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年04月06日 (水)~2016年04月06日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 6:10 元山駐車場
8:00 長尾山
9:10無意根山
11:20 元山駐車場
- コース状況
- 駐車場 元山登山口駐車場はまだ除雪されていないため、手前の行き止まりのスペースを利用。約5台分
トイレ なし
危険個所 なし
入山時の気温 -2℃
今日は終始つぼ足で登りました。それだけ足元の雪が緩んでいます。
ラッセルが大変なのでスキー、もしくはスノーシューで行くことを強くお勧めします。
千尺高地から無意根山までは風が強いため、ゴーグル(サングラス)、バラクラバも携帯してくと安心です。
本日の入山者は私を含め4名でした。
- 難易度
-
感想コメント
ずっと登りたかった無意根山。本日やっと希望をかなえることができました。
この山の魅力は、何と言っても千尺高地から無意根山まで360°のパノラマを楽しみながら歩けるところ。天気にも恵まれ、申し分なく楽しむことができました。
スキーを持っていればさらに楽しめたかも…
それはまた来シーズンにとっておいて、また夏の天気の良い日に訪れます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。