岩岳山・竜馬ヶ岳【浜松市】~遠州シロヤシオ祭り~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2016年05月20日 (金)~2016年05月20日 (金)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
シンフォニー駐車場(60分)小俣事業地跡(60分)荷小屋峠(50分)岩岳神社(50分)竜馬ヶ岳(70分)岩岳山山頂(35分)入手山(10分)キマタ山(70分)シンフォニー駐車場
コース状況
【シンフォニー~岩岳神社】
林道4km歩き。登山道は崩壊箇所多し(恐らく今回歩いた登山道は迂回路があったかも)。荷小屋峠まではスギ植の登り。荷小屋峠から岩岳神社は広葉樹林帯に変わり、傾斜がきつくなる。

【岩岳神社~竜馬ヶ岳】
アップダウンが少なく歩き易い。人があまり入らないが尾根上で踏み跡も明瞭。展望はほぼないがシロヤシオはこの間が素晴らしい。

【岩岳神社~シンフォニー】
急傾斜や岩場が多く、アップダウンも多い。景色もよい場所がいくつかある。

注)
①今期初めてヤマビルに出くわしました(小俣事業地までの林道で)。まだ活発化してないようですが6月ごろには山中にも出てきます。ご用心。
②スズメバチもいます。ちょっと追っかけられました。
③クマの爪痕もあります。この辺り結構クマのサインが多い地域です。
④竜馬ヶ岳まで行くと17kmぐらい歩いています、健脚向け。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

鈴鹿のシロヤシオ、葛城山のヤマツツジ。人気の山で見頃の花が咲けば、そりゃ注目度も高いですよね。

「京丸のアカヤシオおよびシロヤシオ群生地が見頃です!」って声を大にしても「どこやねんそれ?」ってなるでしょう。
いいんです。それでいいんです。

ひっそりと誰も来ない国の天然記念物に指定されているアカヤシオ・シロヤシオの群生地を、ただ鳥のさえずりを聞きながら歩く。そんな地域限定のオススメスポット、岩岳山~竜馬ヶ岳を歩いたレポートです。

2000本のアカヤシオと3000本のシロヤシオが自生していると言われている、岩岳山(1369.3m)と竜馬ヶ岳(りゅうまがたけ 1500.9m)周辺。昭和49年に国の植物天然記念物に指定されるほど学術的に貴重の山域だそうです。
当の本人も浜松にいなかったら全く知らなかったでしょうが、浜松の山としては有名な山域で、この時期には話のネタとして活用しています(今回初めて登りましたが・・・)

浜松市街地から北に60kmほど車で走らせた場所にあるログペンションシンフォニーに駐車し、林道を4kmほど歩いて岩岳山を周回するというルートに、岩岳山より奥まったところにある竜馬ヶ岳をピストンするという健脚向きな内容です。

アカヤシオは4月中旬から5月上旬が見ごろで、今回お目当てのシロヤシオは5月中旬から6月上旬が見ごろです。
実は4月の下旬に逆ルートでアカヤシオを見に来ましたが、登山口を間違えてタイムオーバーになってしまい、途中のキマタ山で引き返しました。

まずは4km以上の林道歩き。以前まではこの林道も車を走らせられたみたいですが、ゲートがあるので入れません。この林道でまさかのヒル1匹遭遇!山中では出くわしませんでしたが、そろそろ動き出しです。

登山道に入り、スギ植を淡々と登って行くと崩落して細い場所や上から木落ちてきている場所もあります。
植林地なので退屈ですが、大好きなアカショウビンの鳴き声が聞こえていたのでそこそこ楽しめました。

荷小屋峠を過ぎた辺りからヤマツツジとシロヤシオが出てきます。この辺りは花がだいぶ落ちていて、「ピークは過ぎてしまったのかな?」と思わせる感じでした。しかし竜馬ヶ岳と岩岳山の分岐の辺りからシロヤシオが増え始め、ほぼ満開状態でした!

岩岳神社から竜馬ヶ岳への尾根上は天然記念物にふさわしいシロヤシオの大群落でした。その中にオレンジっぽいヤマツツジとムラサキのミツバツツジが混ざり、天然のツツジ祭り状態。

そして竜馬ヶ岳。岩岳山はこの時期は人気の山ですが、竜馬ヶ岳までは距離があるのでシーズンでもほとんど人が来ることがないと思われます。今日は駐車場に車が1台もなかったので、この山域自体独り占め。ほんとうに静かでよい場所です。
竜馬ヶ岳より北が300名山の高塚山への道です。さらに人が入らない場所になります。本当は高塚まで行く予定でしたが、寝坊による遅立ちで諦めましたorz

ちょっと休憩して下山。空も青くなり、新緑とシロヤシオの尾根歩きは気持ちがよかったです。

竜馬ヶ岳まで行かなくても岩岳山周辺でもシロヤシオが見ごろを見頃をむかえています。折り返した竜馬ヶ岳と高塚山や一昨年登った京丸山~高塚山のマニアック稜線も見えて景色もいいところがあります。

帰りのルートは前回登った方でしたが、結構急。こっちを下りに使う人が多いのはわかりますが、ヒザに負担が・・・

フォトギャラリー

来る人が少ないであろう竜馬ヶ岳とシロヤシオとイチゴスペシャルというスペシャルなコラボ。

駐車場があるログペンションシンフォニア前。バブリーなにおいが・・・

シンフォニアから歩くこと4km。以前はここまで車で行けたらしい。小俣事業所跡地。登山道はもうちょい先。

登山道は崩壊降臨中。

第一CP荷小屋峠。ここからヤマツツジやシロヤシオが出てくる。

岩岳山のアカヤシオ・シロヤシオ群落の説明。学術上貴重らしい。

「THE SAISEN」。なぜ英字?すっとこどっこい。こんな感じの祠がちょくちょくある。

岩岳山と竜馬ヶ岳の分岐辺りからシロヤシオが本気になる!

岩岳山山頂より奥にある岩岳神社。

2体のサルと僧侶?の石仏。歴史を感じる。

岩岳~竜馬ヶ岳はシロヤシオが多い。青空に映えるシロヤシオ。

シロヤシオとミツバツツジ。

こちらはシロヤシオとヤマツツジ。モンキアゲハが飛んでいる。

竜馬ヶ岳山頂。静かで人がほとんど来ない山頂。

今日のベストビュー①.一昨年登った京丸山とボンジ山。

今日の植物たち。左上)ユキザサ 左下)ギンリョウソウ 右)フモトスミレ

今日のベストビュー②(ベストなのに②・・)。岩岳山付近から見る竜馬ヶ岳と高塚山。

今日の萌え萌え崩落写真

ピラミダル(?)な岩岳山。

左手前の尾根を下ります。左側が人工林、右側が広葉樹林とくっきり分かれている。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部