箱根外輪山 明神ヶ岳~金時山
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2016年09月27日 (火)~2016年09月27日 (火)
- メンバー
- 他1人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 宮城野橋バス停(45分)大文字焼(40分)鞍部(35分)明神ヶ岳(85分)矢倉沢峠(40分)金時山(45分)金時神社
総行動時間:4時間50分(休憩含まず)
- コース状況
- コース明瞭。
矢倉沢峠より階段、石がゴロゴロしてくるので足元注意。
今回、金時山~金時神社は木や石が濡れていて滑りやすいところが多かった。
- 難易度
-
感想コメント
久しぶりの登山!
天候と休みがなかなか合わず、気づいたら前回から3ヶ月も経っていました。。。
いつもは車で行くことが多いですが、たまには公共交通機関でアクセスしようと箱根外輪山の明神ヶ岳~金時山に行ってきました。何年か前にも一度歩きましたがそのときは天気が悪かったのでリベンジです!
登山口から樹林帯を黙々と歩いていくと少し開けたところに出ます。ここは箱根の3大夏祭りである大文字焼の「大」の字の部分です。最近は花火と一緒に火が灯されているみたいですね。そしてさらに進んで行くと外輪山の尾根に出ます。そうするとこれから目指す明神ヶ岳や中心部である箱根山、大涌谷なども見えるようになってきます。アップダウンはありますが歩きやすい道が続きます。
ようやく明神ヶ岳に着くと。。。真っ白で大涌谷などが見えない?!でも休憩していたら次第に晴れてきました♪次なる山、金時山を目指します。笹っ原のような気持ちの良いトレイルを歩いたり、樹林帯に入ったり。そして金時山とその奥に富士山も見えてきます。矢倉沢峠まで来ればあとは登るのみ!ただここからが辛かった。。。こんなに登るのかというくらい木や石の階段が出てきて、運動不足の身体には堪えました(笑)金時山に到着すると綺麗な富士山や愛鷹連峰、駿河湾などが見えました♪天気に恵まれましたが、暑過ぎて思わずかき氷を金時茶屋で注文してしまいました(汗)
この日は気温が高く、30℃近くもあったので汗かきっぱなし。。。半袖で問題なしでした。秋の気配はどこへやら。でも秋の花であるホトトギスやマツムシソウ、トリカブト、アザミetcが咲いてました♪
そして下山後の楽しみである箱根湯元で温泉とお土産屋をぶらり♪
帰りの運転もしなくていいので、公共交通機関も悪くないなぁ~と思った山旅でした♪
■アクセス
行き 小田原駅 または 箱根湯元駅から箱根登山バス 宮城野橋バス停 下車
帰り 仙石バス停乗車 箱根湯元駅下車
※箱根湯元の温泉に寄るには温泉場入口下車が便利
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。