奥秩父 乾徳山~月見バーガー Cook & Take Outで~
- 投稿者
-
笠松 文太郎
福井北四ツ居店
- 日程
- 2016年07月06日 (水)~2016年07月06日 (水)
- メンバー
- 千葉パルコ店 笠松
友人1名
- 天候
- 曇りのち晴れ
- コースタイム
- 8:45乾徳公園(120分)国師ヶ原(20分)月見岩(50分)乾徳山山頂(60分)国師ヶ原(40分)乾徳山徳和登山口(35分)乾徳公園17:15
- コース状況
- 鳳岩鎖30mくらい。
鎖はしっかりしてますが、腕力に自信のない方は巻き道を。
山頂から西側の道は少し荒れています。
- 難易度
-
感想コメント
「乾徳山の鎖場、行ってみないなぁ。」と友人が。
「何かおもしろい山ご飯はないかなぁ。」と友人が。
「乾徳山に月見岩ってあるよね!月見バーガー作ろっ!」と友人が。
言うのであります。
いいじゃないかぁー!
ということで行ってきました。
バーガーはとてもとても美味しくできました。
鳳岩の鎖場があまり印象に残らないくらい、月見バーガーが上手くできました。
登りはじめは小雨。
道満尾根を登ります。
ぱっとしない天気と地味な登りに湿度もむんむん。
国師ヶ原にはヒュッテがあります。
このヒュッテ、そこそこきれいで、いい感じの休憩スペースあるし、トイレもあるしナイッヒュー。
ホントは月見岩でバーガー作りをと思っていたんですが、天気が良くないので少し手前の国師ヶ原ヒュッテでクッキング。
ハンバーグをコネコネ。
ジューっと肉汁を抑え込み焼き上げます。
バンズにハンバーグ・ソース・目玉焼き・レタス・トマト・チーズを挟み込んだら出来上がり!
ノンアルコールビールと一緒にいただきます!!!
うまーーーーー!
過去最高の山ご飯~。
のんびり月見バーガーを堪能したのち、月見岩にも登りました。
あとは鳳岩の鎖場を乗り越え山頂へ。
初めての友人もすんなり登れて満足そう。
午後からは天気も安定して登山日和となりました。
山もご飯も楽しめちゃうなんて贅沢でした。
お疲れ様ですー。
【服装・ギア】
※主な物だけ記載、参考までに。
アンダー+シャツ・半ズボン・ソックス
リュックの中に・レインウェア・フリース、コンパクトダウン
グローブ・サングラス・帽子・着替え
登山靴(ガルモント/フェラータ)・40ℓザック(カリマー/リッジ40)
水3ℓ・菓子パン・携行食・食材・ガス缶・バーナー・コッヘル・マグ
ツェルト・地図・マップケース・ヘッドランプ・熊鈴
【おすすめ人】
初心者~中級者
【アクセス】
スタート・ゴール:乾徳公園
山梨市駅から16kmバスで32分
【温泉その他】
笛吹の湯
山梨市三富下釜口447
山梨市駅より15km。車で25分くらい。
500円 定休日:火曜
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。