公共交通機関で行く極楽寺山 【広島県廿日市市】
- 投稿者
-
足立 智也
春日井店
- 日程
- 2017年05月08日 (月)~2017年05月08日 (月)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- JR廿日市駅北口(5m)→20分→平良登山口(30m)→30分→極楽寺橋(150m)→80分→極楽寺(661m)→5分→極楽寺山キャンプ場→5分→極楽寺山(693m)→100分→JR廿日市駅南口
【歩行時間 4時間】
- コース状況
- 廿日市駅から平良登山口までは街中を歩きます。
しっかりと地図を確認しながら歩きましょう。特に登山口は見落としやすいかもしれません。
駅前整備が進んでおり、北口から出発すると歩きやすいです。(南口は工事中でした)
登山道はほぼ一本道で歩きやすいです。
休憩用のベンチが各所にあり、自分のペースでゆっくり登れると思います。
山頂付近は分岐が増えますので、コースを間違えないようにご注意ください。
登山口に駐車場はありません。
車の方は宮島SAから登れるようです。
トイレは廿日市駅、極楽寺、極楽寺山キャンプ場内4ヶ所とたくさんあります。
- 難易度
-
感想コメント
かの毛利元就が再興した高野山真言宗別格本山の極楽寺がある霊山
『極楽寺山(693m)』に登ってきました!
極楽寺山は毎日のように登る愛好家の方もいらっしゃるほどの憩いの山です。
JR廿日市駅北口から出発します!
広い新しい歩道から西広島バイパスまでの住宅街は細く地図を凝視。
住宅街の読図って山の中よりややこしいと思います。
登山道に入ると木々のトンネル。木陰が気持ちいですね♪
しばらく歩くと山陽自動車道の上に出ます。
下を見るとヒュンヒュンします笑
宮島も見えますが、今日は黄砂でモヤモヤしていました。
登りは急登もなく時折フラットだったりと
のんびり森林浴しながら登ります。
2時間ほど歩くと極楽寺に到着!
展望所からは広島湾が一望でき、
平日ですが、沢山の登山者がいらっしゃいました。
極楽寺の奥には極楽寺山キャンプ場があり、
今回はこちらでのんびり過ごすことにしました。
蛇ノ池周辺の特等席は先客がいらっしゃったので
小高い所にある芝生広場へ移動。
あ~~~、お昼寝セットを持ってくればよかったと後悔。
すっごい気持ちいい開放感と丁度いい休憩スポットがありますよ☆
お手軽に登れて、こんなにのんびり過ごせる山があったなんて人気の理由が分かります!
公共交通機関でアクセスできるので、ぜひ皆さん登ってみてください☆
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。