愛媛県高知県 夏の寒風山
- 投稿者
-
西原 弘二
広島紙屋町店
- 日程
- 2017年07月14日 (金)~2017年07月14日 (金)
- メンバー
- その他2名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 寒風山登山口(60分)桑瀬峠(80分)寒風山山頂(70分)桑瀬峠(60分)寒風山登山口
- コース状況
- 良好(笹も刈られていて歩きやすかった)
- 難易度
-
感想コメント
十数年ぶりに寒風山に登ってきました。予定では寒風山を経由して笹ヶ峰までの往復を計画していましたが、暑さのため今回は寒風山のみの登山となりました。
寒風山登山口から登り始めましたが、すぐにやや急な傾斜の登山道が続きます。しばらくすると徐々に歩きやすくなってきて、桑瀬峠に着きます。左に行くと伊予富士、右に行くと笹ヶ峰です。桑瀬峠からは展望も開け、笹が生い茂る登山道になり、四国の山らしい雰囲気でとても楽しかったです。
暑さの中、ようやく寒風山山頂にに到着しましたが、風がなく、休んでいると虫がどんどん寄ってきたので、風が抜けるところまで移動し、そこで昼食をとりました。
本来なら笹ヶ峰まで行きたかったのですが、帰路のことを考えると難しそうだったので、今回はここで折り返しとなりました。
大汗をかいたので、下山後の温泉は登山口から10分ほどのところにある「木の香温泉」で入浴しました。
道の駅に併設されているので、寒風山に登ったあとは是非寄って下さいね。
中国地方の山の雰囲気とは違い四国の山は、奥行きがあり、とても雰囲気が良いので、ぜひ皆さん登って下さいね。瀬戸大橋もしまなみ海道も高速料金が安くなったいますので、気軽に行けますよ。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。