丹沢主脈縦走 ~大倉から地獄の様な暑さに耐えて~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2017年07月31日 (月)~2017年07月31日 (月)
メンバー
単独
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
大倉バス停(75分)堀山の家(65分)塔ノ岳(50分)丹沢山(70分)蛭ヶ岳(50分)姫次(55分)黍殻水場(85分)焼山登山口バス停

山と高原地図のコースタイムの0.6~0.7倍くらいです。
コース状況
低山なので高温多湿につき、熱中症・脱水・熱痙攣など暑さ、
脱水で起こる体調不良には十分に注意を払う必要がある。
道は明瞭。道標も細やかにあり。
水分は尊仏山荘、みやま山荘、蛭ヶ岳山荘で購入か
黍殻水場にて補給可能だが黍殻水場は晴れ続きの日には枯れてしまう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

しばらくちゃんとした山歩きをしていなかったので
トレーニングを兼ねて丹沢主脈縦走路を歩いてきました!

じっとりとする大倉で登山届を提出し入山。前日の雨で泥濘あり。
高温多湿のなか じわじわと登るのですがあまりにも暑くスローペース。
走る気で来たのですが暑くてとてもじゃないけど走れない…

これはヤバイ。熱中症、脱水に要注意!
無理にペースを上げず ゆっくりゆっくりペース
それでもツラくなったら一息をついた方が良いでしょう。

そんな、暑さと湿度で過酷な丹沢。平日でも多くの方が登られていました。
そして、出合う方は口々に暑い。湿度がヤバイ。水が予想以上に減っていく。と

尊仏山荘、みやま山荘、蛭ヶ岳山荘では
ドリンクの販売もしているので足りないときは利用させてもらいましょう。
当てにしていくのは無しで。売り切れていたら悲惨です。(ほぼないですけれど。)

大倉尾根を登り切り塔ノ岳の山頂に出ても暑い。風が流れていないのです。
幸い?曇っていて太陽にされされていないのがまだマシか…と言う感じでした。

丹沢山を過ぎたあたりから時々、太陽が顔を出し始め じりじりと肌を焼きます。
日焼け対策もやはり必要ですね。

蛭ヶ岳でゆっくりした後、焼き山登山口へ向けて下山です。
蛭ヶ岳からの道の木道は表に比べるとやはり歩く人が少なく やや苔付き。
湿っていると滑りますのでご注意を。
道は一部わかりづらい場所がありますが
基本的には明瞭で歩きやすい雰囲気のいい道が続いていきます。

黍殻の水場は、前日が雨だったのでチョロチョロ出ていましたが晴れが続くと
途端に枯れてしまう感じでしたので基本 この時期は十分に持っていた方がいい可と思います。

尾根の下部では蛭が出ていました。蛭避けの準備も忘れずに!

焼山登山口バス停の神社裏にはトイレがあります。
バス停から三ヶ木方面に50mくらいで商店もあります。

健脚やトレランなら早朝発であれば日帰りも可能なこのコースですが
やっぱり、泊まって楽しんだ方が絶対にいいなぁ。

フォトギャラリー

夏らしい稜線ですね!

大倉バス停 今日はここからスタート。自販機やトイレあり。

濡れいるととても滑るので捻挫に注意な石畳。

塔ノ岳。ガスに包まれていますが風もないので暑い。

丹沢山から蛭ヶ岳へ。ガスが晴れてきました。

暑い。ジリジリと焼かれる。

夏らしい感じはいいのだが暑い。

岩場。鎖もついていますが しっかりと足場、手掛かりをみて歩けば使うこともないでしょう。

とーちゃーくー! 暑いぞーーーー。

今日のアイテム。バーグハウス ハイパー100ジャケットとバーグハウスのベースレイヤー

蛭ヶ岳の山頂は広い山頂です。

黍殻の水場。冷たい水がほしいー・

少し滑りやすいので気を付けてください。あと、アブとブユが多い。

チョロチョロチョロ。昨日雨で良かったー(^_^;)

倒木!?登山道を塞いでいます。

森が明るいですね!

焼山登山口。ここから上部に石畳あるのですがヒルがいます。

焼山登山口バス停。神社裏手にトイレがあります。

バスの時刻表。

バス停の前のギフトショップの片隅に蛭避けが置いてありました。でも、持参しましょうね。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部