天気最高!仙丈ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
飯酒盃 奈々
静岡パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2018年10月25日 (木)~2018年10月26日 (金)
メンバー
おとな女子登山部なっちゃん
天候
晴れ
コースタイム
1日目こもれび山荘泊
2日目こもれび山荘(105分)大滝頭(75分)小仙丈ヶ岳(60分)仙丈ヶ岳山頂(45分)仙丈小屋(90分)大滝頭(70分)こもれび山荘
コース状況
大滝頭までは雪なし。
小仙丈ヶ岳の上りから雪、日陰は所々アイスバーン。
藪沢コース、また、藪沢のトラバースコースは凍結等により通行止め
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

初日は移動日。甲府駅集合、バスで広河原まで。北沢峠の乗り換えのバスまで少し時間があったので少し散歩しました。今、広河原は紅葉がベストシーズンで、登山以外のお客さんも沢山いました。

13時に北沢峠着。寒い!確か気温は7度くらいです。
本日のお宿『こもれび山荘』に到着し、チェックイン。
こちらのお宿、雰囲気がとても素敵です。緩やかな音楽とともに暖か〜な暖炉の火に思わずウトウトと寝てしまいそうです。でも寝てもいいんです。今日はここが目的地なのです!携帯の電波も入らないので、少し外を散策したり小屋にある本を読んだり、普段はなかなかできないのんびり時間を楽しみました。宿泊の人はお水がもらえますし、給湯器もあるので使わせてもらえます。トイレはなんと水洗で便座が温かいです!鏡や手洗い場もあります。今回は素泊り寝具付きで予約しました。早めの予約&寝具付きを希望するとなんと一人ひとりカーテンで仕切られた個室の寝床です。更に読書灯までついています。山でここまで快適な生活ができるなんて幸せだと思いました。

夜はそれぞれ持ち寄った材料で食事!シーズン終わりもあり、他のお客さんが少なかったので室内で調理させてもらえました。感謝。ここのアンバービールは最高に美味しかったです。
そして、おとな女子のなっちゃんの食事は最高に美味しかったです!感謝感激感動でした。

2日目
朝4時半起き、6時出発。外は明るいです。分かりやすい登山口から仙丈ヶ岳を目指します。はじめは緩やかな歩きやすい道です。迷いやすい道などはなく、しっかり前を見て歩けば問題ないです。木々の間から朝焼けで染まる山々が!今日は最高に天気がいいです!5合目の大滝頭まで登ると分岐が出てきますが藪沢方面に向かう分岐は通行止めです。ロープでグルグルに道が塞いであります。6合目までくると樹林帯も少しずつ開けて後ろを振り向けば迫力満点の甲斐駒ケ岳が…!かっこいいー!また、北アルプス、富士山、八ヶ岳など四方八方山が全部みえて更に雲海まで見えるラッキーな日でした。小仙丈ヶ岳の上りに差し掛かるとここから雪がチラホラ見えてきます。日陰はアイスバーンです。天気がよく少し溶けていたので登りはなんとかチェーンアイゼンなしで大丈夫でしたが下りは必ず必要です。小仙丈ヶ岳を超えると見えました!南アルプスの女王、なだらかで優しさの雰囲気のある美しい仙丈ヶ岳!素敵です。山頂へ到着し、撮影大会!あまりの寒さに滞在も程々にし、仙丈小屋経由で帰ります。もうアイゼンがないと危ないです。今週末は雪か雨かどちらか降るそうですが、これからもチェーンアイゼンもしくは雪になれば本格的に雪山装備が必要になりそうです。

小屋で引き立てのコーヒーをいただき、これまたほっこり。小屋は月末で終わりなので皆さん小屋閉めに忙しそうでした。ちなみにここの気温は11時過ぎで2度。風が吹くと体感温度はもっと下がります。

その後、2時に小屋到着。お鍋をして15:30発の最終バスを待ちました。
最後の最後まで山と食事を楽しんだとっても最高な2日間でした!!ありがとうございました!

フォトギャラリー

南アルプスの女王

広河原は紅葉

散策

こもれび山荘

山菜うどんを頂きました

夜の宴が楽しみ♪

手作りジャックオランタン

作ってもらったアヒージョ。幸せ!

2日目、大滝頭の分岐

標高日本1、2位の共演

甲斐駒ヶ岳

アイスバーン

チェーンスパイクが大活躍

日陰は雪結構ある

仙丈ヶ岳がお出迎え

仙丈小屋の引き立てコーヒーは最高

小屋から山頂を見上げる

甲府駅で堪能

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

静岡パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部