成井登山口(兵庫県)
- 投稿者
-
萩 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2023年02月22日 (水)~2023年02月22日 (水)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 家族1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 成井登山口下駐車場45分山頂20分長尾奥分岐25分山頂45分成井登山口下駐車場
- コース状況
- 成井から山頂まではほぼ階段なので初心者の方でも安全です。奥長尾分岐までは、一枚岩を上り下りする場所もあるので足元しっかりと。尾根伝いなので、眺めは最高です。
- 難易度
-
感想コメント
登山経験ほぼなしのお義母さんを誘って、歩きながらおしゃべりできる高御座へ。
登山経験はないものの、運動はしてたので、楽しんでもらえました☻
服装や、持ち物は、あるものをうまく活用すれば大丈夫でした。山頂は多くの人で賑わい、長尾奥から帰ってきてお昼時には、休憩されている方が多く、山頂が広いので、お湯を沸かしたり、美味しそうな匂いがあちこちでしていました!
私は今日は14Lほどの小さいザックだったので、おにぎりと、お弁当用のスープジャーに豆乳甘酒を作って行って食べました。
岩場に座っていたので、座布団のある無しで体感が違います。ハイカーの方を見ても、ザックに座布団をつけている方多くいました!
お使いでない方も、ゆっくり休憩される時はぜひ、座布団を持っていくことをおすすめします。
成井登山口入口のお手洗いは、ベビーベッドもありました!子連れで来たこともあるので、ありがたいです。
何を着て行けばいい?と未経験の方によく聞かれるので、とにかく綿はさけていただいて、お家にある吸水速乾の物を提案します。今回はお義母さんに、私はこんなのですと、写真を送りました。
メリノウールのロングTシャツ、寒ければフリース。ウールとポリでできたシャカシャカので、風も防げるよと。
山頂で休憩時に着る予定にしていたダウンは、お日様も出てきて出番なしでしたが、手袋やニット帽は行動中あってよかったです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。