槍ヶ岳 飛騨沢
- 投稿者
-
林 勇樹
大丸福岡天神店
- 日程
- 2019年05月08日 (水)~2019年05月08日 (水)
- メンバー
- 白馬店 岩瀬
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 新穂高温泉(90分)白出沢出合(90分)滝谷出合(60分)槍平小屋(210分)飛騨乗越(60分)滝谷出合(90分)白出沢出合(90分)新穂高温泉
- コース状況
- 白出沢より断続的に雪、滝谷以降は終始雪
朝のうちはクラストしている箇所多数
アプローチシューズあると良い。
- 難易度
-
感想コメント
4月に行こうとして悪天により中止にした飛騨沢へ、ようやく行ってきました。
残雪の状況により靴は以下のように使い分けました。
新穂高~滝谷…アプローチシューズ
滝谷~槍平…兼用靴つぼ足
槍平~飛騨乗越…シール
白出沢から槍平までの道は雪が少なくなってくると藪などでトラバースがいやらしくなってきますが、
まだ雪が豊富だったので、難なく槍平小屋まで歩けました。
やはり槍平を過ぎ、飛騨沢に入ってからが長い。
ゴールは見えているのに、登れど登れど近づきません。
表層はザラメではなく片栗粉。シールに雪が貼りつき思うように進まず苦戦。
傾斜が緩やかな場所を見定めながら登り、ようやく飛騨乗越に到着。
もう満足です。滑りましょう。
登りに4時間かかった槍平~乗越間もスキーがあれば下りは30分。
滝谷まで滑り通し、滝谷からは再び板を担いで新穂高へ向けて下山します。
気温が上がり下はもはや夏。雪も腐り、踏み抜きも多くなってきました。
新穂高まで下りてくるとすごい達成感。
行動時間12時間で太ももパンパンになりましたが、満足の行く山行となりました。
もう当分飛騨沢はいいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。