雪の蓼科山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2020年01月09日 (木)~2020年01月09日 (木)
メンバー
単独
天候
晴れ/曇り
コースタイム
蓼科山登山口(120分)蓼科山(70)蓼科山登山口
行動時間:3時間10分
コース状況
多少滑ったりはしましたが、アイゼンなしで山頂まで行きました。下部は雪少なめでチェーンアイゼンが歩きやすい(チェーンアイゼンは車に置いてきてしまった)。上部の下りは10〜12本爪アイゼンが良さそうです。山頂付近踏み抜く箇所あり。

■気温
山頂:-5℃
思っていたほどの爆風は吹かず。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

初詣をしに蓼科山へ。ようやく雪山シーズンインです。
一般的な女神茶屋付近から蓼科山山頂を往復するコースです。

9時頃駐車場に着きましたが思ったほど寒くなく、やはり暖冬なんですかね…。登山口からの雪も少ないのでアイゼンなしで行けるとこまでってことで登り始めます。まだまだ笹藪が出てます。氷化してるところも多いので心配な方は早めにアイゼン装着を。チェーンアイゼンが便利だったかなぁ…車の中に置いてきてしまいました。いよいよ本格的な登り。雪も増えてきて雪山感が出てきました♪霧氷と八ヶ岳ブルーの青空が綺麗です♪樹林帯を抜けて山頂近くなってきたところで雲が結構流れていて白くなったり青くなったり。なかなか風は強そうです。

山頂付近で何度か踏み抜きましたが、無事山頂に到着♪思ったほどの暴風ではありませんでしたが風は強いのでインナーグローブの上にさらにテムレスウィンターを着用。青空は時折見えたんですが、遠方の景色は全然見えず残念。蓼科神社で初詣して、風を除けに蓼科山頂ヒュッテへ。もちろん雪で結構埋まっていて営業はしていません。小屋の影に隠れて軽く昼食です。ダウンジャケットを羽織っても雪山では長い時間休憩できないことも多いので保温力抜群なサーモスの山専ボトルが便利♪カップ麺を作って温まります。普段ではまず食べることはありませんが、山で食べるカップ麺はなぜこんなに美味しいのか(笑)

下りはなかなか急なので12本爪のグリベル エアーテック・ニューマチックを付けて下山。さすがに下の方は雪が少なく歩きづらかったです。最近トレランシューズやアプローチシューズと軽量な靴ばかり履いていたので久々の冬靴で片足約1kgはなかなか体力消耗しました(笑)

今年も雪山楽しみましょ~♪

■レイヤリング
・上半身
①メリノウールロングスリーブ 200g/m2
②パタゴニア/キャプリーンサーマルウェイトジップネックフーディ
③アクティブインサレーション ※標高2100m辺りから着用

・下半身
①アイスブレーカー/アナトミカボクサー
②メリノウールタイツ 200g/m2
③ファイントラック/フロウラップパンツ

・グローブ
①メリノウールインナーグローブ
②ショーワ/テムレス02ウィンター ※山頂付近のみ着用

フォトギャラリー

雪の蓼科山

蓼科山登山口からGo!登山口付近は雪少なめ。

やっと雪が増えてきました♪登りも本格的に。

霧氷と八ヶ岳ブルー♪ビューティフォー♪

振り返って八ヶ岳

樹氷になってきました♪

これだから雪山はやめられない♪

樹林帯を抜けもうすぐ山頂。雲が増えてきてしまった。

山頂到着!青空!

山頂の岩も雪で埋まって歩きやすい。ただ踏み抜くとこあり。

蓼科山頂ヒュッテも真っ白!

山専ボトルの保温力は抜群!なかなか雪山ではゆっくり休憩できないことも多いので役立ちます。

北横岳が少し見えた♪

下りは12本爪アイゼンを付けて下山。

下りはなかなか急です。

ファイントラック/フロウラップパンツ 軽くて防水防風でなかなか調子良し♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部