残雪期 乗鞍岳(剣ヶ峰)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2020年03月25日 (水)~2020年03月25日 (水)
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
休暇村乗鞍高原(60)スキー場トップ(60)ツアーコース終点(50)トイレ(45)肩ノ小屋(55)乗鞍岳剣ヶ峰(50)トイレ(30)ツアーコース終点(25)スキー場トップ(30)休暇村乗鞍高原
行動時間:6時間45分+休憩
歩行距離:約13.45km
累積獲得標高:1588m
コース状況
・スキー場ゲレンデはなるべく端を歩く。
・前日に降雪があったようですがトレースもあったのでツアーコース終点までツボ足。ツアーコース終点から12本爪アイゼン装着。ワカンも持参したが使用せず。
・朝日岳の斜面はサンクラストで硬い。ピッケル必須。
・午後は気温高くツアーコース終点へ降りる斜面の雪腐る。
・下りのリフト利用はできません。ゲレンデを下る際はスキー場滑走者の邪魔にならないよう注意。

■気温
6:30駐車場 -5℃
10:30肩ノ小屋 -5℃ 
この日の午前中は予報で標高3000m付近で風速15m/sでした。

■アクセス:マイカー
休暇村乗鞍高原スキー場側に駐車
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

残雪期の乗鞍岳へ。
ようやく積雪期に標高3000m超えの山に登頂できました♪

リフトが動く前にMt乗鞍スキー場の急斜面を登りスキー場トップへ。ツアーコースからはバックカントリーの方と登山者のトレースがありましたが前日の降雪でなかなか歩きづらい。ワカンは持ってきましたが踏み抜くほどでもなかったのでツボ足でツアーコース終点まで。先行者はBCの方ばかり。この先からはいよいよアルパインエリア。風が強そうなのでハードシェルや保温性高めのグローブと12本爪アイゼンを準備して肩ノ小屋を目指します。目の前の斜面を登ると目の前に乗鞍岳が。そして右手には白銀の美しい北アルプス穂高連峰。強風に晒されながらもシャッターを切る。乗鞍岳のスケールが大き過ぎて圧倒されました。2棟のトイレまでは風を遮ってくれるものはありません。肩ノ小屋から吹き下ろしてくる風や北アルプスを抜けてくる風がいかに強いか、風紋(シュラブラ)も多数で様々な形状になっています。

ヘルメットとゴーグル、オーバーグローブを準備して肩ノ小屋へ。コロナ観測所が大きくなってきて要塞のようでした。肩ノ小屋で栄養補給とストックをピッケルに持ち替え剣ヶ峰へ。肩ノ小屋から見る朝日岳、蚕玉岳の風景は海外遠征登山のようでした。行ったことないですが(笑)朝日岳に直登している人もいましたが自分はトラバースしました。表面はサンクラストしていたのでしっかり蹴り込むようにしてアイゼンを効かせます。標高3000m付近になってくるとさすがに息が切れてきました。右手には白山。振り返れば北アルプス。周りが絶景ばかりで疲れが吹き飛びます。

蚕玉岳(こだまだけ)を越えてやっと剣ヶ峰に登頂しました!権現池のカルデラが大きくて大きくて写真1枚には収まりきりません。周りに遮るものもなく、浅間山、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、白山、そして北アルプスと大展望です。本宮奥宮のエビの尻尾がすごいことになっていました。

下りは朝日岳にちょっと寄って、歩きやすいところを歩いて雪原へ下りました。午後から風は弱くなって、気温も高くなりツアーコース終点付近では雪が腐ってきてしましました。ツアーコース終点ではテント泊している人もいて天候が安定しそうな時にはとても良さそうですね。

無雪期に訪れたことはなかったですが圧巻のスケールでとても感動しました。そして百名山も久々に更新できました♪残雪期と言っても3月のアルパインエリアはまだまだ真冬に戻ることもあるので天気を読みつつ、しっかりした雪山装備はお忘れなく。

フォトギャラリー

残雪期 乗鞍岳(剣ヶ峰)

スキー場OPEN前に斜面を登る

スキー場トップ

ツアーコース

ツアーコース終点 ここからアルパインエリア

目の前に乗鞍岳がドカーンと

右手には北アルプス

まずは2棟のトイレを目指します

肩ノ小屋から吹き降ろしてくる強風による雪煙

肩ノ小屋でストックをピッケルに持ち替える

海外遠征登山の様だ(笑)

朝日岳をトラバース

振り返って白銀の北アルプス

蚕玉岳

剣ヶ峰に登頂!エビの尻尾がすごい!

朝日岳の斜面をトラバースする登山者

下りは適当にトイレを目指して

北アルプスとBCシュプール

歩いてきた跡

ダケカンバと中央・南アルプス

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部