鳥取県大山 リニューアル後の最新登山情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
西原 弘二
広島紙屋町店 店舗詳細をみる
日程
2020年11月16日 (月)~2020年11月16日 (月)
メンバー
天候
曇り(霧)
コースタイム
南光河原駐車場(65分)6合目(60分)弥山山頂
弥山山頂(30分)6合目(60分)南光河原駐車場
コース状況
4合目までは段差が低めになっていて歩きやすかった
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大山の避難小屋と登山道がリニューアルされたと、先日蒜山に登った大山ガイドクラブのガイドさんが言っていたので、大山に登ってきました。

どうせなら久しぶりにご来光をを拝もうと考え、朝の4時前に登山開始。

天気予報でも朝は曇りだったので、心配だったのですが、登り始めてからずっと霧。
標高が上がるにつれて霧は濃くなり「なんとか霧よなくなれ~」と祈りつつ登山。

夜明け前の登山はとにかく足元が見にくい。夜明け前の大山登山はヘッドライトは明るいのがおすすめ。
200ルーメン以上あれば歩きやすいです。

登り始めて感じたのは歩きやすくなったと。6月に登った時も工事していて、歩きやすくなっていましたが4合目まではステップが低く抑えられていて足上げが楽でした。

もくもくと歩いて6合目についても真っ白け。避難小屋の中を覗いてすぐに出発。
6合目避難小屋には「携帯トイレブース」ができています。
袋や凝固剤などを用意してくれているのがとってもありがたいです。
ただし、使用した袋はここでは捨てられません。自分で携帯して、下山したら回収BOXに入れて下さい。

6合目から先は吹きさらしなので風が強かった。
寒さには強いほうですが、薄い雨具を羽織るだけでは寒かったです。この時期の登山にはフリースやダウンジャケットは必携です。

標高が上がるにつれて霧は濃くなる一方。山頂に着いても真っ白け。
昨夜から泊まってご来光を拝もうとしていた人ももう下山しますと。

30分ほどは山頂避難小屋で待っていたのですが、全く霧が晴れる様子がなかったので下山。

その間に小屋の中をくまなく探検。

新しいので木の香りがして新築を実感。以前は昼間でもヘッドライトが必要でしたが、窓が増えたので日中は明るいかも。

リニューアル前も売店はありましたが、新しくなっても売店はありました。
毎日は営業していないみたいなので、管理人さんのフェイスブックで確認してくださいね。

トイレは男性用の小便器と、男女兼用の大便器は各1つ。
あるだけでありがたいのですが、土日の混雑時には込み合いそうです。

今回は下山後は湯原温泉に行きましたが、大山寺の参道に「豪円湯院」という日帰り入浴施設もあります。
登山に温泉は最高です!

大山の紅葉はもう終わりましたが、雪が降るまでは冬装備がない方もまだ登れます。
チャンスがあれば是非登ってみて下さい。

フォトギャラリー

ご来光拝みに真っ暗な中を出発じゃ

4合目まではぼっけー歩きやすくなっていたので感謝感謝じゃ

新しくなった6合目避難小屋・5人ぐらい座ればいっぱいじゃ

以前はなかった「携帯トイレブース」ができたのじゃ!うれしいことに携帯トイレ一式を用意してくれているのでもんげー助かるのぉ

わっしょい!山頂に着いた!が真っ白け(;_:) なんちゃ見えん(T_T)

風が強かったので新しくなった山頂避難小屋にGO

夜明け前なので真っ暗っじゃが窓がふえたので日中はあかるそうじゃ。新築なので木の香りがしてええのぉ。1階は土間で端には幅1mぐらいの板が並び、真ん中は板と2階に上

靴箱もあり、2階にもあがれます。

2階は寝袋をひいて寝られそう。

注目はのじゃこのライト!でもスイッチはなかったのじゃ。

トイレは男性用小便器1つ。

大便器が1つ。混雑している日はトイレ待ちが長そうなので気を付けて。

この日は朝6時で気温6℃。この時期にしては暖かかったのじゃ。

霧の山頂避難小屋。何にも見えんので下山開始じゃ。

6合目まではこんな感じで歩きにくいので、ストックはあったほうが安全じゃ。

朝は見えなかった6合目避難小屋。

紅葉はほぼ終わってるぞ。

でも落ち葉がええ感じじゃ。

帰りはいつもの湯原温泉外湯。この付近の紅葉は今が見ごろじゃった。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

広島紙屋町店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部