【丹沢】大倉~蛭ヶ岳往復 Hike&Run
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2021年03月17日 (水)~2021年03月17日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 大倉(115)塔ノ岳(35)丹沢山(60)蛭ヶ岳(50)丹沢山(35)塔ノ岳(75)大倉※()内単位
行動時間:6時間10分+休憩約50分
累積獲得標高:約2120m
歩行距離:約24km
- コース状況
- ・塔ノ岳から丹沢山、丹沢山から蛭ヶ岳の登山道で泥濘あり。
・凍結なしなので軽アイゼン等不要。
・鬼ヶ岩は岩場。歩行注意。
▪気温
8:50 大倉駐車場14℃
10:50 塔ノ岳18℃
12:50 蛭ヶ岳12℃
14:30 塔ノ岳20℃
- 難易度
感想コメント
久々に丹沢へ。
行ければ蛭ヶ岳までという感じでゆるゆるプランで、走れるとこは走るHike&Runスタイルで。
寝坊もあり大倉への到着が遅くなってしまいましたが、大倉から塔ノ岳まではいつも通り2時間切り成功。相変わらずの階段地獄ですが休まず動き続けることが大切。朝のうちは富士山がバッチリ見え、南アルプスも見えていました♪寝たせいか(笑)体の調子良さそうなのですぐに丹沢山を目指します。先日お客様に頂いたクエン酸をボトルに入れてチャージ!
塔ノ岳から少し下ると泥濘が。。。この時期はまだ葉っぱが出てこないので眺望が効きます。富士山を横目に見ながら丹沢山に到着。なんとか蛭ヶ岳まで行っても夕方前には下山できそうなので蛭ヶ岳へ。
久しぶりにお目見えの丹沢山から蛭ヶ岳までの稜線。丹沢の中でもこの登山道と風景はやっぱり見ごたえ、歩き堪えあります。富士山と蛭ヶ岳♪なんだかんだアップダウンきつい。。。途中、登山道整備をしている方々が。いつもありがとうございます。鬼ヶ岩まで来たらあと少し。
久々の蛭ヶ岳山頂に到着♪さすがにお昼を回ってしまったので霞んできてしまいましたがまだ富士山が見えてます。蛭ヶ岳山荘名物「ひるカレー」を頂きました。中辛でしたが疲れた身体に栄養補給を、そして少々休憩を。
下りはなるべく走りますよ~気温は少し下がってきましたが程よい風が気持ちよい。丹沢山、塔ノ岳への登り返しが辛い。。。さすがに15時前の塔ノ岳は人が少ないですね。大倉尾根は走りやすいのでしっかり走って無事16時前に大倉に下山。
標高900m付近で馬酔木(アセビ)、山麓には桜が咲いていました♪
少々汗はかきましたが半袖で気持ち良い気候でした♪
久々の丹沢で蛭ヶ岳まで行ったのでなかなか堪えました、下山後には結構な筋肉疲労が(笑)ここ最近は雪山を歩いても4~5時間くらいしか歩いていなかったのでまた夏に向けて鍛え直さねば!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。