2021年富士山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年08月02日 (月)~2021年08月02日 (月)
メンバー
イオンモール各務原店  本田康之
他1名
天候
快晴
コースタイム
水ヶ塚駐車場⇒富士宮口五合目(タクシーで約20分)
富士宮口五合目(114分)八合目(81分)浅間神社(15分)剣ヶ峰(30分)久須志神社(25分)御殿場口下山口(73分)砂走館(28分)宝永山(21分)宝永第一火口(29分)富士宮口五合目
富士宮口五合目⇒水ヶ塚駐車場(シャトルバスで約35分:1170円)
★休憩含めると約九時間(4:30出発、13:23下山)★
コース状況
アプローチ
・新富士インターから国道139号で登山道入口、県道180号152号で水ヶ塚へ
 (水ヶ塚からはシャトルバスで富士宮口五合目へ)
・公共交通機関は新幹線新富士駅⇒JR富士宮駅から富士宮口五合目までバスがあります

①今年の富士宮口は7月10日~9月10日まで、五合目登山口で検温、1000円の入山料徴収
②マイカーの方は富士山スカイラインは7月10日~9月10日まではマイカー規制で水ヶ塚駐車場に駐車する(1台1000円、トイレあり)
五合目まではシャトルバス6時始発、シャトルタクシーは随時(停車しています)
③五合目レストハウスは改装中、五合目のトイレはバス停留所、もしくは登山道を少し登った箇所にあります
④前半は花が見られ、イタドリ・オンタデ・ヤマホタルフウロ・イワツメクサ
⑤早朝4時台に出発するも、それほど寒くなく、ジャケットを着るまでもなかったですが、山頂お鉢部分は風が吹くと、やや寒く感じる程度です
⑥各小屋のトイレは1回300円です。また入口にアルコールで消毒必要です。
⑦金剛杖は1000円~1500円で焼印は300円、御殿場口は500円ですが、5個の焼印あり
⑧富士宮口は八合目あたりから急に感じます
⑨お鉢巡りは緩やかな道ですが、荒巻あたりは岩が迫り、狭くなっているので注意
⑩御殿場口は八合目あたりまでは砂礫の道でやや急坂で、スパッツが有効
⑪七合目から下り専用道に入ると、少しだけ砂走りに入ります。スパッツが欲しいです
⑫下り六合目で宝永道へ入り、馬の背から宝永山へ進みますが、ここは傾斜がない
⑬宝永山からは馬の背まで戻らず、途中から下れます。スパッツが欲しい。
⑭宝永山第一火口まで進むと、富士宮口六合目まで少し上りがあります
⑮立ち寄り湯は富士宮市に富嶽温泉花の湯が814円(60分以内)、10:00から9:00まで
登山口や山小屋に割引券があります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

富士山はどの方向から眺めてもきれいな円錐形の姿をしており、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として知られて、昔から数多くの芸術作品の題材とされ、気候・地層など地質学的にも大きな影響を与えている。2013年には「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名称のもと世界文化遺産に登録されました。
富士山は典型的なコニーデ式火山で山頂部は八つの峰があり、その最高峰が剣ヶ峰(けんがみね・3776m)で日本最高所。
2020年はコロナ禍で全面通行止でしたが、2021年は開山しています。今回は9年ぶりに富士山へ登ってきましたが、日帰りで最短の富士宮口からお鉢巡りを経て、御殿場口・プリンスルートで富士宮口下山のコースです。深夜に水ヶ塚駐車場へ到着し、少しだけ仮眠してバスが出る前にタクシーで富士宮口五合目へ。タクシーの方に聞くと今年もまだ登れないと思っていらっしゃるのか少ないとのことでした。まだ暗いのでヘッドランプ装着で受付で検温と1000円を払って出発します。早朝ですが、意外と寒くなく、通常の服装で出発、逆に涼しくて快適ですが、日があたり出すと眩しく、少し温まってきます。いいペースでしたが、八合目あたりからやや寝不足があり、疲れてきたのでややペースダウン。金剛杖に焼印を押しながら休憩していきます。浅間神社には休憩含めて4時間で到達、山頂はやや風があり、肌寒く10度程度でした。剣ヶ峰で写真撮影をし、お鉢めぐりへ行きます。吉田口の山頂に着くと、店が多くややにぎわいますが、吉田口を見おろしても上がってくる登山客は少ない感じでした。御殿場口は浅間神社裏手なのでほぼ1周して、御殿場口から下山、富士宮口と違い、上部はザラザラの急な道でスパッツが欲しくなります。こちらは小屋が少ないのが特徴です。宝永山がまだまだ下でしたが、こちらから見る富士山山頂部はきれいに見えます。七合目下で下山道に移行し、快適な砂走りで一気に宝永山へ向かいます。宝永山は土だけでできたハゲ山ですが、さすがプリンスルートでここから見る富士山がこんなに綺麗なのかとやや感動しました。宝永山からの下りも砂走りみたいな感じで、快適に下りますが、登ってくるのは嫌な感じでした。少し上り返して、富士宮口六合目まで戻ったところで合流。富士宮口に到着すると暑かったです。休憩含めて九時間行程でした。

フォトギャラリー

綺麗だと思いました宝永山からの富士山

富士宮口六合目で夜明け

早朝の下界

宝永山とオンダテ

3000mを超えました

岩場が多くなってきました

七合目付近で下山者が下りてきました

9,5合目、ここからさらに急です

富士宮口の終了点

浅間神社と剣ヶ峰

日本最高所3776m剣ヶ峰

お鉢巡り

吉田口を上から見ます

お鉢巡り山頂部

お鉢と剣ヶ峰

御殿場口を下ります

砂走館から見る山頂部

砂走り

宝永山

宝永山と宝永火口

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部