兵庫県の桜とカタクリ ③ 「三日月町の桜」「相坂峠」
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年04月04日 (月)~2022年04月04日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 13:00 道の駅 新宮 ~ カタクリ撮影~ 志文川 桜並木散策 ~ 三日月 道の駅 三日月 15:00~ 相坂峠
- コース状況
- 難易度
感想コメント
お昼間しか時間なく
どうしても「カタクリ」に会いたくて、車を飛ばしてカタクリの里に行ってきました。
「佐川町」カタクリの群生地があります。
まだまだ可愛く咲いておりました。
誰もいない。平日はタイミングよしです。
志文川の川沿いを散策します。素敵なカメラを持った叔父様が反対側の川から撮るといいよと教えて頂き桜並木の散歩をいたします。
丁度満開です。
自然に溶け込んでいる桜並木、川の橋につくとカメラマンが電車待ちをしておりました。
逆さ桜も撮影できて満足です。
平日なのでとても心地よく 桜散歩できました。
帰りに道の駅絶品プリンを購入して帰路につきました。
「相坂峠」は 桜は終わっていて、コブシが美しかったです。
ラム酒の効いたプリンを堪能して帰路につきました。
お昼間だけの短時間ですが、往復200K近く 充実した桜とカタクリの里でした。
ゆっくり滞在したいですね(笑)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。