夏栗山城から三尾城へ 夏栗山~三尾山 / 丹波
- 投稿者
-
上田 哲也
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年12月06日 (火)~2022年12月06日 (火)
- メンバー
- 京都河原町店:上田
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 佐仲ダム・駐車場~50分~夏栗山城跡・夏栗山(600m)~35分~黒頭峰(620.5m)~25分~佐仲峠~25分~夏栗山城跡・三尾山(538m)~50分~鏡峠~40分~佐仲ダム・駐車場
- コース状況
- 非常に急傾斜の登山道が多数があります。
道が分かりにくい箇所が複数あります。
水場:なし
WC:なし
- 難易度
-
感想コメント
夏栗山から黒頭峰経由で三尾山まで行ってみました。
佐仲ダム・駐車場から出発。林道の途中で川に降りて右岸にを渡渉。分かりずらい急斜面の登山道を慎重に登り始める。夏栗山まではひたすら急登が続きますので、ストックを持って来て正解でした。傾斜が緩くなった辺りから夏栗山城跡になり、遺構を見ながら進んで行くと、夏栗山の山頂にある展望デッキに到着。雲海が綺麗でした。
夏栗山の次は黒頭峰に向かいました。この山も急登です。45度ぐらいの傾斜の坂道をひたすらと登ります。山頂はほとんど展望なし。佐仲峠まで下って、次は三尾山へ。三尾山への登り口付近は紅葉が綺麗でした。ここも結構急な道でしたが、高度感のある尾根道に出ると山頂まではすぐ。山頂にはかつて三尾城が築かれていましたが、非常に展望が良い場所で、遠くに黒井城が望めました。
帰路は鏡峠まで岩場の多い尾根道を歩き、峠から佐仲ダムへの道を下って下山しました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。