美濃の手頃な低山 富野北アルプス

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2022年12月07日 (水)~2022年12月07日 (水)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
コースタイム
日龍峯寺第一駐車場(9分)日龍峯寺本堂(5分)展望台(11分)高沢山(26分)大仏山(26分)本城山(10分)藤谷コース分岐(10分)藤谷白山神社(17分)日龍峯寺分岐(15分)日龍峯寺第二駐車場
コース状況
アプローチ
・公共交通機関は関シティーターミナル(長良川鉄道関駅)から殿村局前まで関シティー
 バスがありますが、ここから登山口は徒歩で30分程度。
・マイカーは国道418号旭ヶ丘3から県道58号、道の駅平成手前で日龍峯寺(高澤観音)の
 標識を左に入り、道なりです

①駐車場は仁王門から上にあり、第一駐車場が便利(トイレあります)
②第一駐車場から日龍峯寺への平行の道を進み、多宝塔近くから入りますが、本堂まで進んで、本堂から進むのもよいです(本堂内にハイキングコース矢印があります)
③龍神の池分岐から左が日龍峯寺の展望台、真っ直ぐが高沢古道、右上が高沢山方面です。展望台はピストンになります。
④高沢山山頂から少し進むと2箇所の展望所があります
⑤龍神の池から来ている高沢古道と合流するとしばらく石仏が等間隔ででてきます
⑥大仏山分岐で高沢古道とは離れます。大仏山には反射板があります。
⑦本城山に近づくと、藤谷分岐、八神大洞分岐と下山道を書いた分岐があります
⑧本城山は神滝周りと尾根周りがあります、ここから本城山まで城跡の遺跡が多くあり、最後は6段分曲輪があります
⑨高澤観音まで周回する方は最初の藤野分岐で藤野白山神社経由で藤野集落まで下り、
高澤観音の看板を左折し、しばらくすると山道に入る標識がありますので再び、登山道へ進み、峠越えして、下って行くと日龍峯寺の参道に合流します
⑩立ち寄り湯は上之保温泉ほほえみの湯が平日600円土日祝は700円
(水曜休:10:00~21:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

富野北アルプスは関市の富野地区北側にある山並みで、岐阜県下最古として知られる日龍峯寺(高澤観音)の背後にある高沢山(たかさわやま・354m)から戦国期の美濃守護斎藤氏が築いた小野城跡のある本城山(ほんじょうざん・423m)まで続きます。
今回、ここへ来て初めて知った高澤観音はなかなか立派なお寺で本堂は「美濃清水」と呼ばれる小さな舞台造りがあり、国指定重要文化財の多宝塔もあります。また本城山山頂の最後の登りは完全に城跡だとわかる6段登りがあります。
登山道は高澤古道(見坂峠~日龍峯寺)の一部を歩きますが、ここは石仏巡りで日龍峯寺から33体あるそうです。まずは高沢山に登りますが、この高澤古道からは一旦離れ、後で合流することになります。この富野北アルプスではCDが木に吊るしてあり、解説がしてありますが、この高沢山山頂部では各展望所から見える山が記載されていて、御獄や白山の名前があります。残念ながら今日は雲が多く、近くの山しか見えませんでした。この先も注意書きなどもありとても親切な登山道です。麓から堂々と見えるのが次の大仏山です。反射板があるので展望はありませんが、山頂直下には富士山白山御獄の三権現をまとめた霊験あらたかな石仏があります。次の本城山に向かうと途中から城跡ならではの曲輪跡などがでてきますが、いよいよ山頂に登る最後の坂は6段の曲輪になっていて、とても顕著です。小野城跡といってももちろん天守閣などはありませんが、土台はしっかりした城跡なのが伺えます。山頂からは小さな断崖の岩場があり、そこから市街が見渡せ、本日で一番の展望が味わえました。下山路としては高澤観音に戻るので藤谷コースを下りますが、この分岐もしっかり説明書きがされてあり、わかりやすいです。
高澤観音に戻るのに藤谷の集落に一旦下って、しばらくしてまた峠越えの山道がありますので安心してはいけません。が、短時間で高澤観音に戻れました。
富野北アルプスは短いですがこんなに親切な縦走コースは他に歩いたことがなく、行き届いている山でした。

フォトギャラリー

藤野地区から見る大仏山

日龍峯寺入口

日龍峯寺本堂

日龍峯寺本堂の中、ここからスタート

高沢山へは平和な道

高沢山

遠くの展望は見えず

落ち葉ふかふかです

高沢古道は石仏巡りです

土橋がたくさんあります

ここで高沢古道から離れ大仏山へ

反射板のある大仏山

こんな標識があります

神滝

曲輪3段目

本城山

ここから下ります

藤野白山神社

富野北アルプスの看板

ここから再び登山道で日龍峯寺へ戻ります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部