秩父四阿屋山つつじ新道【埼玉県小鹿野町】
- 投稿者
-
新井 康之
瑞穂店
- 日程
- 2023年03月09日 (木)~
- メンバー
- 瑞穂店 新井
ほか近隣店舗のみなさん
- 天候
- はれ
- コースタイム
- つつじ新道登山口~30~岩場基部~45~
四阿屋山山頂~15~山居福寿草園~20~
岩場基部~25~つつじ新道登山口
※ほぼ標準コースタイム
累積登高 691m
歩行距離 4.7㎞
入山11:00~下山14:20
- コース状況
- つつじ新道は鎖場が連続するが整備もされて
岩場の難易度は低め
アップダウンが多く、急登が続くので脚への
負担は大きい
山居への下りにも鎖場がある
- 難易度
-
感想コメント
岩場歩きの講習などにもよく使われる
秩父の四阿屋山に出かけてきました。
四阿屋山は標高771㍍。
奥秩父山域の北東部、両神山から派生す
る尾根のピークのひとつです。
【道の駅両神温泉薬師の湯】からの周回
コースが一般的ですが、南側を走る県道
から最短距離でつめる【つつじ新道】は
岩稜歩きのトレーニングに最適な岩稜の
コースです。
岩場を登る技術も勿論ですが、ルートを
通してのペースの配分や、リスクの管理
など様々な要素が短い距離で体験できる
登山が可能です。
3月は登山口近くのセツブンソウ群生地や
山居の福寿草園など、4月はミツバツツジ
が綺麗なお花のお山でもあります。
まだもう少しお花の時期が続きますので、
岩トレがてら出かけてみて下さいませ!
<服装と装備>
☆アウター
ファイントラック ドラウトソル
☆インナー
ノースフェイス L/S GTD メランジェT
☆ボトム
ノースフェイス バーブパンツ
当日は4月中旬並みの陽気で、通気重視の
レイヤリング。
私は同行者のペースに合わせるので、やや
暖かめに速乾長Tシャツに薄手のフリース
を腕まくりやジッパーの開閉で調整。
装備はレイン上下、ツェルト、ダウンJKT
FAキット、テルモス、コーヒープレスに
Wウォールカップ、エネルギーゼリー、水
モバイルバッテリー。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。