当別町の神居尻山でバックカントリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2024年01月27日 (土)~2024年01月27日 (土)
メンバー
斉藤
他3名
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
行動時間 6:00
※夏山ルートを大きく外している為、
 実際にかかった時間を記載。
コース状況
総距離 12.0
獲得標高 680m
直近での降雪はなかったが、
マイナーエリアの為、登り出しから30cmの積雪。
上部は斜面の向きによって雪崩リスク有。
雪質はやや重いが良質。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久しぶりにバックカントリーに行くのに、
西の方や標高の高い山はコンディションがイマイチ。
リサーチの結果、夏に何度か登った事のある、
当別町の神居尻山に行って来ました。

この辺りの山を冬に登る時に、必ず出て来るのが駐車場問題。
今回は冬季閉鎖道路の分岐地点、三台程ある駐車スペースに、
なんとか停める事が出来ました。

駐車スペースに着くと、すでに一台車が停まっていて、
学生らしき若人が準備をして先に登り始めてくれたので、
我々は彼らのトレースを使わせて頂き、
ラッセルをせずに登る事が出来ました。

最初は冬季閉鎖の道路、自転車道を歩き、
3km程進むと夏の登山道入口付近に到着します。
ここからが本格的な登りですが、
若人のトレースを追って、
夏の登山道とは少し違う尾根を登ります。
登り方にも若さが溢れ出ていて、
かなりの直登ルートです。

お蔭で疲れはするものの、
かなりのペースで標高を稼げます。
尾根沿いを一気に400m程標高を上げた辺りで、
彼らがドロップしようとしていました。
ちょうど我々が狙ったいた沢と
逆の沢にドロップしてくれたので、
彼らの滑りを見届けた後、
さらに標高を上げて行きます。

標高750m辺りで稜線に出ると、
神居尻山のピークが見えて来ます。
ピークハントも迷いましたが、
雪の状況と同行者の疲労を考慮し、
ここでドロップ。
最高の一本を味わう事が出来ました。

~お立ち寄りスポット~
Deer Shop 蝦夷鹿ハンバーガー 600円

☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤーベーシック)
ロンT(化繊)
フリース(グリッド系)
防寒ジャケット(ミレー:ブリーズバリアトイ)
ハードシェル(ジャケット)
スポーツタイツ(厚手)
ハードシェル(ビブパンツ)
ソックス(スマートウール:スキーフルクッション)
ニット帽(シェアデザイン:オリジナルロゴビーニー)

その他の装備…
バックパック(BC用45L)
登れるスキー道具一式
ビーコン(BCA:トラッカー2)
アイゼン(ブラックダイアモンド:ネーベプロ)
ピッケル(ブラックダイアモンド:レイブンウルトラ)
※アイゼン、ピッケルは念のため携行しているが使用せず
保温ボトル(サーモス:山専ボトル750mℓ)

フォトギャラリー

神居尻山BC

冬季閉鎖中の道路を歩きます。

本日のラッセル隊長。元当店のスタッフです。

可愛い看板。

自転車道へ。

あの右側のオープンバーンを狙おう。

本格的に登り出します。

なんて景色。

ラッセル隊長、出番なしです。

実はサングラスを忘れて目がやられてます。

どんどん晴れて来ます。

ピットチェック。

あら?これは…少し。。。

さらに登り斜面を変えてます。

山頂も見えて来ました。

そろそろ、この辺りでドロップ。

至福の一本。

独り占めですね。

エゾシカ発見。

いい山でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部