宮崎県 九州の山 16 比叡山 758m 千畳敷から頂上まで往復

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店 店舗詳細をみる
日程
2024年05月24日 (金)~2024年05月24日 (金)
メンバー
アミュプラザみやざき・やま館店 戸田
アミュプラザみやざき・やま館店 小代
友人1名
天候
曇り
コースタイム
【アクセス】
宮崎交通バス・高千穂地区
JR日豊本線・延岡駅→北方総合支所
乗車時間29分 16km

延岡市乗合タクシーさわやか号「北方線」片内・菅原線
北方町総合支所バス停→片内バス停
乗車時間30分 21km

片内バス停→比叡山駐車場
徒歩25分 1.9km

【コースタイム】
比叡山駐車場→(3分)千畳敷→(30分)展望所
→(40分)比叡山頂上→(50分)千畳敷→(3分)比叡山駐車場

2時間15分 2.6km 上り498m 下り498m
※休憩時間は含みません。
※標準コースタイムではありません。
コース状況
【ルートの概況】
千畳敷から登山道に入っていくが、序盤はかなりの急勾配で、岩や木を手がかりとして使う。落ち葉が積もったスロープも多く、かなり滑りやすい。下山時には特に注意を要する。
展望所から先は比較的明瞭な尾根を進むので快適。
頂上からの展望はあまり良くない。

【気象】
比叡山駐車場(359m) 9:30時点 21℃ 無風
比叡山頂上(758m) 14:10時点 22℃ 無風

【装備】
トップ
・アークテリクス スコーミッシュフーディー
・パタゴニア キャプリーンクールグラフィックT
ボトム
・フーディニ リキッドロックパンツ
シューズ
・スポルティバ TX4GTX
ザック
・ブルーアイス ドラゴンフライ25

曇りだったものの終始蒸し暑く、上着を着ることはありませんでした。
ヒルはいませんでした。

【トイレ】
比叡山駐車場にあります。
水洗・紙あり。

【駐車に関して】
比叡山駐車場を利用。
5~6台は停められます。
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

当初は鉾岳へ登る予定で向かいましたが、うっかり県道214号線が通行止めになっているのを忘れていて、規制に引っかかってしまいました。
8/20までは時間規制がかかっていますので、詳しくは延岡土木事務所(0982-21-6143)までお問合せを。
規制が解除されるのは10:00。帰りの時間も考えると、それまで待っていると鉾岳を往復するのは時間的に厳しいとのことで、誰も行ったことのない比叡山を登ることにしました。
正確には私はクライミングで登っていましたが、ピークには行っていませんし、こんな機会でもないと行かなさそうなので、これはこれで問題なし。
加えて今回の登山は、同行者が宮崎のブランド牛・都萬牛(とまんぎゅう)の生産者の方で、そのハンバーグを山でふるまってくれるとのことだったので、もはや山は脇役。
健康第一に育てたサシの少ない黒毛和牛という、おいしい牛肉の価値観を覆す信念のもと作られた都萬牛。山で食べるにはあまりにも贅沢なメインディッシュですね。

さてそんな感じの登山ではありましたが、宮崎県屈指の岩峰である比叡山、一般登山道なので岩場こそ出てきませんが、いきなりの急登の連続で肺を悶えさせてくれます。
展望所からの眺めも錚々たる岩壁を従えて壮観の一言。
残念ながら頂上からの眺めはイマイチで、カランコロン岩(なんとなく瑞牆のカンマンボロンみたいな響き)まで行くつもりでしたが、蒸し暑いし、早くお昼ご飯も食べたいしで、下山することにしました。

千畳敷まで戻り、お楽しみのお昼ごはん。
アルファ米を作り、ハンバーグは湯銭で温め。
トッピングに野菜と目玉焼きを添えてワンディッシュな感じにまとまりました。
運動したあとにコレはもうたまりません。
しっかりした歯ごたえの都萬牛ハンバーグも肉の甘味がよく出ていて絶品です。
レストランで食べてもおいしいのでしょうが、これをアウトドアで味わえるということに私は幸せを感じますね。

鉾岳は秋にでも行きます。

フォトギャラリー

対岸の矢筈岳。

駐車場のトイレにかかってました。忘れ物のメガネ?

出発。

まずは千畳敷へ。

いきなり急登。

手も使って登る。

ひたすら登る。

登る。

癒しのアカガエル。

さすがに山の上でもボルダーだらけ。

展望所に着きました。頂上っぽい・・・。

なんとなく記念撮影してしまいました。

尾根にあった適当な岩も登って、

上から写真。

頂上ボルダー。

上まで登りました。これが本当のピーク!

上まで上がらないと映え写真が撮れない。

下山時にストックでトルネードポテト。

千畳敷で都萬牛!最高です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

アミュプラザみやざき・やま館店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部