【登山学校実技講座】 金勝アルプス (滋賀県)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2024年12月02日 (月)~2024年12月02日 (月)
- メンバー
- ガイド 木德 お客様 5名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 05:20
距離
9.4
km
登り
474
m
下り
476
m
9:32
5
分
スタート地点
9:37
9:41
0
分
一丈野駐車場 トイレ
9:37
42
分
一丈野駐車場
10:19
10:47
20
分
落ヶ滝
11:07
11:18
52
分
鶏冠山落ケ滝分岐
12:10
12:54
11
分
天狗岩
13:04
13:09
10
分
耳岩
13:19
13:20
8
分
白石峰
13:28
13:28
6
分
重岩
13:34
13:35
9
分
国見岩
13:44
13:44
3
分
狛坂摩崖仏
13:47
13:47
14
分
狛坂磨崖仏
14:01
14:01
33
分
南谷林道出合
14:35
14:38
5
分
逆さ観音
14:43
14:45
8
分
オランダえん堤
14:52
一丈野駐車場
- コース状況
- 岩場あり、鎖場、ロープ、小さな川の渡渉 やせ尾根もあるので 注意する場所もあります。
天狗岩へは無理に登らないように。
登り口にも地図のパンフレットあります。
- 難易度
感想コメント
「金勝(こんぜ)アルプス」は滋賀県の湖南エリア栗東市と大津市にまたがる山になります。
最高峰の竜王岳、いくつかのピークがある一帯の総称になります。
岩場あり、鎖場、ロープ、小さな川の渡渉
そして素晴らしい絶景と巨石
岩好きにはたまらない面白さたっぷりの山です。
何回がガイドしていて、平日企画で提案してみました。
名古屋からもご参加いただきました。ありがとうございます。
今回は滝ルートから稜線に向かいます。
落ヶ滝も 巨石の花崗岩から流れる滝はなかなか目にかからない素晴らしいものです。
渡渉を繰り返し、登ります。
稜線からは展望も楽しめ、あえての岩場も通過いたします。
皆様のご希望あり 天狗岩も登ることにいたしました。(皆様の脚力みて判断致しました)
ロープ確保はいらず、皆様登っていただけました。
大展望です。琵琶湖、比叡山、三上山、素晴らしい展望もアルプス感じるものでした。
平日ならではの人の多くない山
天気が最高だったこともあり素晴らしい岩と紅葉ハイクになりました。お疲れ様でした。
来年からも平日企画していきます。
ご参加お待ちしております。 登山ガイド 木徳
装備
ザック ミレー プロライター
靴 スプルテイバ TX4
ツエルト サングラス ナイフ コンパス GPS
ハーネス ロープ カラビナ数種類 ビレイ器具
スリング数種類 150 120 60
その他 ファーストエイドなどのガイド装備
ウエア ベースレイヤー ファイントラック ノースフェイスロングTシャツ
パンツ ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ
シャル パタゴニアフーデイニー
手袋 クライミング用 フォックスファイヤー
レイン ファイントラック
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。