親鸞山(名古屋市)
- 投稿者
-
岸田
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2025年04月18日 (金)~2025年04月18日 (金)
- メンバー
- 天候
- ☁︎
- コースタイム
- 猪高緑地駐車場-根岳-ロバの背山-親鸞山-猪高緑地駐車場
- コース状況
- ◾️コースコンディション
•整備されており、歩きやすい。ただ分岐多いので迷わないよう注意。
感想コメント
名古屋市の猪高緑地にある親鸞山を登ってきました。
登ってきたと大げさに書きましたが、普段使ってるお散歩コースで、標高は111m。たまたま歩いてたら、いつのまにか名古屋市内で2番目に高い山を登ってました。(ちなみに名東区では一番高い山になります。)
猪高緑地内は結構広いので、初めての方は携帯GPSを使うと便利です。
普段は生涯学習センターのところから周ったりするのですが、外周してから、中をグルグルしたり、テニスコート側から入ったり。
おすすめは森の集会所からダラダラ反時計回りにぐるーっと一周することです。秋、冬は気持ち良く歩けて、春はすり鉢池近くで咲く桜が良くて、夏は暑くて、虫にたかられる感じが好きです。笑
あと、竹林が気持ち良かったり、井堀の大クスとか、ヤギがいたり、夜の展望デッキ、カブトムシとか鳥とかもういろいろ楽しめます!
名東区にある猪高緑地。興味ある方はぜひ歩いてみて下さい。
--------------------------------------
《服装》
ウェア上
・アンダー
ファイントラック/ドライレイヤーベーシック
・ベースレイヤー
ファイントラック/ラミースピンエアロングスリーブ
・キャップ
パタゴニア/ダックビルキャップ
・ソフトシェル
ノースフェイス/フライトインパルスジャケット
ウェア下
・アンダー
SAXX/QUEST BOXER BRIEF
・パンツ
ファイントラック/スカイトレイルパンツ
・機能タイツ
C3fit/コンプレッションカーフスリーブ
・ソックス
ダーンタフ/ハイカーマイクロクルーミッドウェイトクッション
《装備》
・インソール
スーパーフィート/カーボン
・シューズ
サロモン/PULSAR TRAIL PRO 2
•ベルト
サロモン/HIGH PULSE BELT
・サングラス
グダー
・日焼け止め
リノット/OUTDOOR UV PROTECTOR
・食料&水筒
飴と無智(梅)
ソフトフラスク500ml
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。