【登山学校実技講座】 六甲高山植物園に地図とコンパスを使って登る (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年06月22日 (日)~2025年06月22日 (日)
- メンバー
- ガイド 木徳、前田 お客様13名
- 天候
- 小雨から快晴
- コースタイム
- 8:46
80
分
スタート地点
10:06
10:20
22
分
寒天山道出合
10:42
10:57
34
分
油コブシ下山口
11:32
11
分
みよし観音
11:43
13:41
6
分
六甲高山植物園
13:47
13:49
10
分
ブナの道入口
13:59
14:02
32
分
瓢箪池
14:34
14:36
18
分
油コブシ下山口
14:54
15:02
3
分
寒天山道出合
15:05
15:12
47
分
油コブシ
16:00
16:06
6
分
高羽道(油コブシ)登山口
16:12
六甲ケーブル下駅
- コース状況
- 天狗岩南尾根は通行止めになっており 寒天谷道に変更致しました。
六甲高山植物園は
「ヒマラヤの青いケシ」
「ヒマラヤのウバユリ」
「オオヤマレンゲ」
「ニッコウキスゲ」
「シモツケソウ」
咲き誇っていて素晴らしい花の競演でした。
- 難易度
-
感想コメント
好日山荘実技講座
地図を読みながら
六甲高山植物園へのツアーでした。
広島県から
三重県から
遠方からのご参加ありがとうございました。
テールガイドは前田ガイドにサポートいただきました。
ありがとうございます。
コンパス、地形図
楽しんでいただけたでしょうか?
六甲高山植物園では
コマクサ
ヒマラヤの青いケシ
ヒマラヤのウバユリ
エーデルワイス
などなど
素晴らしいお花に会えました
お客様よりお写真いただきました。
最後は晴れの
涼しい六甲山なりました。
ご参加ありがとうございます。
お疲れ様でした。
少しずつ積み重ねて
山に親しんでいきましょう!
今週は5回目の六甲山
一番涼しかったです (*^^*)
登山ガイド 木徳
ザック ミレープロライター
靴 スポルテイバ アキラ
レインウエア マムート
Tシャツ アークテリクス パンツ アークテリクス
ツエルト サングラス サンスキー ナイフ コンパス GPS ロープ20M
ハーネス ロープ カラビナ数種類 ビレイ器具
スリング数種類 150 120 60
ファーストエイドなどのガイド装備
お茶セット テーブル 、山専用ボトル 900ML.750ml
ウエア ベースレイヤー ファイントラック TNFロングT パタゴニアフーデイニー
パンツ パタゴニア
手袋 防水手袋
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。