日光 鳴虫山~岩屋観音を探しに行く~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2012年04月05日 (木)~2012年04月05日 (木)
メンバー
単独行
天候
晴れ時々くもり
コースタイム
東武日光8:45-9:00出合-9:40岩屋観音-10:15合流
-10:30山頂11:00-11:15合峰-11:30分岐-12:45瑠璃堂
コース状況
先日の爆弾低気圧で倒木多数。枝も大小関わらず数え切れないくらいあった。
雪はない。
中曽根-取り付きは、徒渉が必要。(浅いですが)対岸からは登り口見えない。
岩屋観音までは踏み跡あり。先からなくなるので地図を見ながら行けること。
8~9割が急登な印象
瑠璃堂-視界が悪いときに誘い込まれやすい尾根あり。
地形が細かいので現在地確認はマメに
やせ気味の尾根を行くので集中を切らさないように

読図ができることが好ましい。
難易度
Google Map

より大きな地図で 鳴虫山登山地図 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

鳴虫山。
太平山にならぶ東武本線人気のハイキングの山\(^o^)/
もう少ししたらツツジ系が咲いて綺麗になりますよ!!

ハイキングで人気のお山ですが!一般に知られていないマイナールートがあるんです!
今回は、そのうちの二つ。中曽根と瑠璃堂ルートに行ってきました!
中曽根には、洞穴の中に石仏がある岩屋観音というものがあると聞いたのでそれを探しに!
まぁ、本当は奥白根に泊まりでいくつもりでしたのですがね(/_;)低気圧め…

一般登山道外のハイグレードハイキングルート
道標はありませんし、踏み跡は無くなります。
地図読みが出来、急登登り降りがしっかりと出来る人
それ以上で無い方は、このルートご遠慮下さい。
志度渕川に沿って歩いていくと堰があり 沢の出合となります。
そこが中曽根の末端です。登り始めから急登!!
登っていくと朽ちたビニールテープが大量にありました(;´д`)
それが岩屋観音まで10m感覚くらいで続いてました

撤去してきましたが。ビニテは、腐らずにボロホロになるだけです
野鳥が絡み付くと抜け出せず死にます。
ビニテでのマーキングは止めましょう(>_<)

明るい急斜面にある岩屋観音は一見の価値ありと思います。
そこから踏み跡の薄くなった尾根を登り上げ神ノ主登山道に出て
貸し切りの山頂で休んだ後に合峰より銭沢ルートへ
山と高原地図破線ルートですが初心者だけで入らない方が良いでしょう
整備されているわけではないので

銭沢ルートが尾根から外れる辺りから
そのまま尾根を追っていくのが瑠璃堂ルート
地形が細かいので現在地確認はマメにした方が良いでしょう
変な尾根に入り込むと志度淵川を下ることになるので
非常に危険で面倒です。5m級の滝もありますし
こちらはマーキングは少ないので気持ちよく歩けました(^o^)/

やはり、嵐の後なので山は荒れていましたが
なかなか充実した山歩きになりました!
来月、ツツジたちが咲いたらまた、日光に来たいと思います。
でも、その前に奥白根に行きたいー!!!

フォトギャラリー

瑠璃堂奥の愛宕のイノシシ像 かわゆい(^◇^)

鳴虫山案内図 神ノ主登山口にあります。

中央が中曽根

ささくれたビニールテープ。美しくない上、野鳥の命を奪う。使わないでください

中曽根唯一の案内。これがなければ岩屋観音に辿り着くのはかなり難しい

岩屋観音。手掘りなのです。

ちょっと離れて 崖になってます

明るい尾根を行く。のんびりしていて気持ちい。

山頂 独り占め。雪が飛んできました。さむい((+_+))

火戸尻山へ。地図が読めない人はだめです。

東武日光駅売店にてよく買う。500円

奥が三ノ宿山。あれも、今年行きたいんですよ~

木々の向こうに中曽根。斜度変でしょ?笑

今日、最大の倒木。倒木自体はたくさんいくつもありました。

すっかりガスった連山

瑠璃堂へひたすら下る。ツツジ?ヤシオ?私には見分けつかないです。(/_;)

愛宕。いつのころのものなのだろう。藪に包まれていく…

瑠璃堂。右から尾根に取りつく。

午前の連山。うん。吹雪いてるね

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部