屋久島ひとり山旅 淀川登山口~宮之浦岳~新高塚小屋 4月17日
- 投稿者
-
北村 哲志
近鉄あべのハルカス店
- 日程
- 2012年04月17日 (火)~2012年04月17日 (火)
- メンバー
- 熊本パルコ店 北村
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 淀川登山口(40分)淀川小屋(120分)花之江河(60分)黒味岳(60分)投石平(120分)宮之浦岳(160分)新高塚小屋
- コース状況
- 1日10時間以上歩くロングコースです。
体力を考えて、黒味岳に登らないプランも考えましょう。
この日は、晴天でしたが、
雨の場合は、休憩を入れるとペースにもよりますが12時間近くかかります。
エスケープルートは無く、稜線では強風、豪雨などを凌ぐ場所も限られます。
宮之浦岳~新高塚小屋までの間は段差も大きく、
女性の方、高齢の方はペース配分をしっかり考えましょう。
登山道、道標は整備されています。
- 難易度
-
感想コメント
10年前から行きたいと思っていた、
屋久島・宮之浦岳
やっとその夢が叶った!!
さすが、世界自然遺産です。
見所満載で、歩くたびに奇岩や圧倒的な風景に魅了されました。
飲み水もあちこちで湧き水があり水の豊かさを感じます。
ロングルートですが、不思議とそこまで疲れも溜まりませんでした。
天気は晴天、サイコーでした!
宮之浦岳山頂では1時間ほど風景を眺めたり、
他の登山者さんとの出会いあり、
出会った皆さんがとびっきりの笑顔だったのが印象的でした☆
新高塚小屋で、生米から炊いたご飯を食べましたが、
自然の濃い屋久島で食べる白米はサイコーに美味しかったです♪
携帯トイレブースは3ヶ所ありました。
出発前は、携帯トイレをどのくらいもっていけばよいか迷いましたが、
結局、小を2個使用しました。
個人的には、大を1、小を3くらいを持っていくのがオススメです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。