屋久島ひとり山旅 新高塚小屋~縄文杉~白谷雲水峡 4月18日
- 投稿者
-
北村 哲志
近鉄あべのハルカス店
- 日程
- 2012年04月18日 (水)~2012年04月18日 (水)
- メンバー
- 熊本パルコ店 北村
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 新高塚小屋(60分)縄文杉(80分)大株歩道入口(70分)楠川別れ(70分)太鼓岩(140分)白谷雲水峡
- コース状況
- 縄文杉から大株歩道入口は木道になっており、
そこから先は延々トロッコ道です。
縦走してきた方には全く問題ない道だと思います。
道標もしっかりあります。
トイレは、高塚小屋、大株歩道入口、小杉谷山荘跡にあるので
それらを利用しましょう。
屋久島のコケは濡れても案外滑りにくいようです。
- 難易度
-
感想コメント
『 縄文杉、ウィルソン株、様々な屋久杉、太鼓岩、白谷雲水峡 』
と
見所が次々現われるが、実はこの中で世界自然遺産エリアになっているのは
縄文杉だけというからビックリ!!
縄文杉は、なんと1時間ほど一人占め。 なんとも贅沢な時間を過ごせました。
縄文杉、大株歩道入口、太鼓岩では相当のんびり休憩をして
余裕があったので、白谷雲水峡の原生林歩道のコースを選んで歩きましたが、
行けども行けどもかなり大回りで、かなり焦って歩きました(というか走っていました)。
あまり欲張ってはいけませんね( ̄∀ ̄;)汗
縄文杉は、ただ登山するだけではもったい無いので、
登山初心者の方はガイドさんを付けるのをオススメします。
自分達で歩くよりも数倍楽しくなると思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。