埼玉県飯能市・天覧山から多峯主山、吾妻峡へ。
- 投稿者
-
新宿東口店 新井 康之
瑞穂店
- 日程
- 2012年11月27日 (火)~
- メンバー
- 新宿東口店 新井
ほか友人 一名
- 天候
- はれ+冷たい北風
- コースタイム
- JR八高線東飯能駅~(15分)~能仁寺~(15分)~天覧山
~(40分)~多峯主山~(30分)~吾妻峡~(30分)~
飯能河原~(15分)~JR八高線東飯能駅
- コース状況
- 能仁寺から吾妻峡手前の車道合流点までは登山道です、、、が
整備状況は極めて良好。空荷ならローカットシューズでもOK。
吾妻峡への降り口が判りずらいので、ちょっと迷うかも。。
- 難易度
-
感想コメント
前線通過後の冬型の気圧配置ですっきり晴れ渡った休日。
奥武蔵の最前衛に位置する天覧山にもみじを見に出かけてき
ました。
ひとつ奥の多峯主山まで足をのばして、半日のんびり歩きの
周回コースに組んでみました。
この辺りはたくさんのハイキングコースが縦横に整備されて
いるので、時間や体力に合わせて組み合わせられるのがイイ
ところ。
いずれにしても標高が低いので、秋冬の季節に出かけるのが
いちばんです。
西武線を利用すれば、ワンウェイのコースも楽に組めるので
いろいろ考えてみるのもいいかもしませんね^m^
今回のコースは9時くらいに駅をスタートすれば、ちょうど
お昼ごろに飯能河原に戻ってくる計算。
飯能河原にはお蕎麦屋さんなんかもあるのでお弁当も持たず
に歩けるのも魅力的です♪
もみじの紅葉はまだもう少し楽しめそうです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。