秋と冬の境目 安部奥縦走(青笹山~十枚山~大光山)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年11月27日 (火)~2012年11月28日 (水)
メンバー
天候
1日目:晴れ 2日目:曇り
コースタイム
有東木バス停→(60分)→登山口→(90分)→稜線出合→(青笹山往復40分)→
→稜線出合→(50分)→地蔵峠→(50分)→岩岳→(40分)→下十枚山→(20分)→
→十枚峠→(25分)→十枚山→(80分)→刈安峠→(45分)→大光山→(25分)→
→奥大光山→(70分)→1326mピーク→(45分)→安倍大滝分岐→(20分)→安倍大滝入口バス停
コース状況
北側斜面には雪がついているところもあり、これからの時期は軽アイゼンを念のため持っていったほうが良いと思います(今回は使わずに済みましたが…。)
登山道は全体的にハッキリしたところが多いですが、落ち葉が積もって不明瞭になっている箇所もあります。赤布を探しながら歩きましょう。
十枚峠から西へ20分下ったところに水場があります。水量豊富で安心。

十枚山~刈安峠間は一部やせ尾根があります。
また、奥大光山から安倍大滝への下山道はやせ尾根の通過やかなりの急斜面があります。
特に奥大光山から鞍部へ下りるやせ尾根箇所はストック等をしまった方がいいです。
下山するまで慎重に行きましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 2012/11/27-28安倍奥縦走 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

静岡の名山が多数並んでいる安倍奥の山脈を縦走してきました!
静岡市街~青笹山までは前に歩いたことがあるので今回はそこから先を目指しました。

秋ももう終わりが近く紅葉は終わっていましたが、その分空気も澄んでとても眺めがよかったです。
富士山や南アルプスの山を眺めながら気持ちよく歩けました。
日陰には霜柱がびっしり生えていて、見つけるたびにざくざく踏んだりストックでつっついたり…。
こんなことをやっているからコースタイムから遅れていくのですね(^^;

十枚峠から水場に降りたところにはカモシカがいました。
かわいいのはいいのですがこの水場の水は大丈夫なんだろうか…。
一抹の不安を胸にしつつ、なるべく煮沸しようということで水を汲みます(笑)

日暮れ時には歩いてきた縦走路が夕焼けで真っ赤になり感動的でした!
…が、さむーい夜を一晩過ごすとあたりの様子は一変。
木々には霧氷がびっしりついて山中が白い花に覆われたみたいでした。

本当は尾根をずっと歩きとおして安倍峠まで行きたかったのですが、バスの時間が迫っていることもあり奥大光山からエスケープ。
このエスケープルートが曲者でした…。(下山中写真撮りそびれました…)
奥大光山からいきなりやせ尾根を通過し、さらに急な下りが続いて膝にきます。

何とか下山したら最後に揺れが激しいつり橋を渡ってゴール!
梅ヶ島温泉に浸かってあったまってから帰路に着きました。

一回の山行で晩秋と初冬の山を両方楽しめたのはラッキーでした(^^♪

フォトギャラリー

夕暮れ時に鐘が鳴る@十枚山

わさび田が登山口。

葉の落ちた明るい森を登ります。

尾根まで出ると駿河湾!

青笹山からは富士山がどーんと!

地蔵峠で一休み。

日陰にはつらら!

南アルプスの山々遠望!

日陰の落ち葉は霜だらけ。

気持ちのいい笹の尾根です。

夕日で赤く染まる縦走路。

富士山と月のツーショット。

夕飯は白菜鶏だんご鍋です!

一晩明けると辺りは一変。

霧氷がびっしり!!

山中の木の花が一斉に咲いたみたいです。

黒崩という崩壊地。通行注意。

霧の森を行きます。

下山したところにある安倍大滝。

最後の難関!すごいゆれる!真ん中の板がずれてる!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部