八ヶ岳・中山尾根&小同心クラック
- 投稿者
-
岩瀬 政彦
白馬店
- 日程
- 2011年01月14日 (金)~2011年01月15日 (土)
- メンバー
- 名古屋栄店 岩瀬他1
- 天候
- 終日雪
- コースタイム
- 1日目 中山尾根
美濃戸口6:30===赤岳鉱泉8:00===中山乗越9:00===取り付き10:00===日ノ岳13:30===地蔵尾根==赤岳鉱泉15:00
2日目 小同心クラック
赤岳鉱泉7:30==大同心稜==取りつき10:00==小同心の頭14:00==赤岳鉱泉17:00==美濃戸口19:00
- コース状況
- ・美濃戸口から赤岳鉱泉への道は歩きやすいコンディションでした。
・中山尾根から取り付きまでは少しラッセルでした。
・小同心クラックの取り付きがはっきりしなく時間をロスしてしまいました。
- 難易度
感想コメント
二日間で2本のバリエーションルートを登る計画で入山しました。天気は二日間ともすっきりしなく快適とはいえなかったのですが、充実した山行となりました。
初日の中山尾根はスピーディに登れました。
2日目の小同心クラックは取り付きに確信が持てず、時間をロスしてしまったこと。パートーナーがバイルを途中で紛失してしまったことで、時間がかかってしまいました。
冬山では一つ一つの動作に時間がかかることや、装備の紛失で危険な状態になることを改めて認識しました。冬山は充分すぎるくらいの装備を持って入山しましょう!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。