【 厳冬の赤岳 】 地蔵尾根を登る

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月03日 (月)~2014年02月04日 (火)
メンバー
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
美濃戸口(60)赤岳山荘(60)堰堤広場(60)赤岳鉱泉  [1日目 約3時間]

赤岳鉱泉(45)行者小屋(100)地蔵の頭(60)赤岳山頂(40)阿弥陀岳分岐(60)行者小屋(90)赤岳山荘(40)美濃戸口 【 2日目 約7時間30分 】
コース状況
美濃戸口から堰堤広場までの林道は固く凍り付いた箇所あり気を付けて歩く場面も多いです
堰堤広場から赤岳鉱泉までは雪も良く締まりしっかりとしたトレースで歩きやすい。
地蔵尾根入り口から中腹後半まではアイゼンの効きも良くルートも分かりやすいためペースよく登れるが尾根手前付近は凍りついた急登とルートが見え隠れするので注意をしながら落ち着いて歩きたい。
岩稜が現れ、歩行に注意が必要です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 2014 赤岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

好日山荘組合の登山イベントに参加。昨年10月と12月に入社した新人2名を加え中部地区の社員で「チームなごやん」を結成。厳冬の主峰・赤岳に登りました。
 
”厳冬?? 八ヶ岳???”と”?”が五つも並ぶ陽気の入山日。登頂前夜には強い雨まで降り翌日の天気を気にしつつ眠りにつく。
登頂日、夜明け前に雨も上がり、星空が見えると良い日になる予感。日が差し、ガスが沸き上がりを繰り返すAM7:30、小屋を後にする。懸念した風と寒さも予想を超える事はなく、気がつけば山頂付近では青空で記念撮影!2014年2月4日「登れば好い日」をチーム全員で実感!!雄々しく連なる山々に魅せられて新人君達の感激は最高潮です。写真を沢山撮っていましたよ。
 天候に恵まれ、仲間に恵まれ、無事登頂できた事に感謝します。ありがとう!

フォトギャラリー

長野・松本チームと一緒に出発

アイスキャンディではアイスクライミングを楽しむスタッフで賑わっている

街でも食べないようなステーキディナー小屋の皆さんに感謝

チーム「なごやん」出発!

地蔵尾根で高度を稼ぐ

高度が上がり展望が良くなる

テンションが高い

お地蔵さん寒そ~

エビのシッポ

視界が悪くなる稜線

登頂 !!

文三郎尾根より登るスタッフとすれ違う

青空の下「ハイ、ポーズ」

定番撮影スポット。コンテストレベルかな?

凍りついた岩稜!テンション高いですね

雲の流れが速くなってきました。

定番撮影スポット コンテストレベルです。

文三郎尾根の下りがキツイ!

ガスが流れ稜線を覆い始めました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部