ひとりでトコトコ山行脚 鎧岳・兜岳(奈良県 893.9m 920m)編

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
渡部 嘉章
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2013年10月29日 (火)~
メンバー
北大路ビブレ店 渡部
天候
曇り
コースタイム
兜岳登山口>30分>兜岳山頂>26分>峰坂峠>23分>鎧岳山頂>13分>峰坂峠手前分岐>7分>合流点>13分>鎧岳登山口>40分>横輪バス停>20分>兜岳登山口
コース状況
キビシイ山でした。登山口に「ハイキングコース」とあり、甘く見てると手厳しい目に遇います・・・。
双方の山ともにアップダウンが厳しく、足場も稜線以外は良くありませんので、初めての山登りの方にはオススメできません。
難易度
Google Map

より大きな地図で 鎧・兜岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

甘く見てました・・・。地図から「結構キツそうな登りやなぁ~」と想像はしていましたが、「ハイキングコース」の文字で気が緩みましたね。反省・・・。で、登り応え抜群の登山道です。ハイペースで登った為、きつかったのですが、ゆっくり登れば、足の置き方、三点支持などの基本が学べ、結構楽しく登れると思います。
山頂からの展望は、双方ともに少しだけ展望が利く方角はあるものの、基本的には乏しいです。楽しいのはドングリ拾いでした。この山、ドングリが大きいので面白いなぁ~と思いました。子供さんへのお土産にいいですよ。
下山すると曾爾村役場に寄って、曾爾村の登山案内を貰うのもお勧めです。離れた場所から見る「鎧・兜」の並ぶ様は圧巻の眺めですよ。

フォトギャラリー

遠望すると圧巻の眺め。左が兜岳、右が鎧岳。晴れの日はこんな感じです。

兜岳の登山口からスタート。奥にお地蔵様がいらっしゃいます。

最初は朽ちた橋を避け、小さな沢の端を進み、杉林の中を行きます。

兜岩の通過はフィックスロープもあり、そんなに難しくありません。

頂上へ向かう急坂。こっちの方がよっぽど注意が必要です。

見下ろした感じ。結構な角度でしょ・・・。

そこそこ広めの兜岳山頂。ここもガスってるかぁ~・・・。

稜線を歩いていると、正面に鎧岳が現れます。結構な峻峰です。

ラクラク稜線歩きかと思いきや、結構な角度の下り・・・。

鞍部にあたる峰坂峠。休憩するのにはここの前後が最適の場所です。

峰坂峠から鎧岳へ。最初は平坦な道が多い。が、これで終わるはずがないのもわかってるんですよねぇ~・・・。

真っ白な木耳?すごく目立ってました。キノコ類はもうあんまり見られなくなってきました。さびし~!

・・・やっぱり・・・。当然といえば当然の急登。さぁ、頑張るか~!

登りきると頂上と下山コースの分岐。当然頂上へ向かいます。

鎧岳山頂到着。ちょっとだけ展望がありました。薄日も差し、気持ちのいい山頂でした。

山頂の感じです。この辺りのドングリ、でかいです!

元来た道を戻ります。峰坂峠の手前に県道側へ下る下山コースがあります。

途中で見つけた白い花。初めて知りました、茶の木の花期がこの時期という事を。

登山口に到着。ここからは林道歩きになります。

途中に曾爾村の見どころを網羅した看板があります。村役場に同じ物があるので、貰いにいってみては?便利ですよ。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部