丹沢 塔ノ岳 表尾根~大倉尾根 ~意外と長い!?丹沢定番ルート!!~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2013年12月11日 (水)~2013年12月11日 (水)
メンバー
単独
天候
晴れのち曇り
コースタイム
ヤビツ峠(61分)二ノ塔(12分)三ノ塔(19分)烏尾山(96分)塔ノ岳(17分)立花山荘(21分)堀山の家(38分)大倉高原の家(27分)大倉バス停
コース状況
道は明瞭、道標あり。歩行困難箇所なしだが二の塔からはぬかるみがひどい。
エスケープは豊富だが下界まで下るので長い上、降りた傍にバス停はない。
書策小屋は撤去されている。書策新道は安易に下らぬように。
難易度
Google Map

より大きな地図で 丹沢 表尾根 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

奥多摩、日光をメインで歩いている私にとって
丹沢と言うのは正直馴染みの薄い場所だったりします。
そんな中、三度目の塔ノ岳表尾根を歩いてきました!

このルートは展望の良い区間が多く気持ち良いのです!
今の時期ならまだ、ヤビツ峠までバスも上がりますので
気軽に解放感ある山歩きが楽しめる場所です。

ヤビツ峠から20分ほど舗装路を歩くと山道となり
60分ほど頑張ると景色が開けて行く先が見通すことが出来る。

アップダウンを繰り返し、間も無く行者ヶ岳。
急登とちょっとした鎖場がありアクセントとなる。
行者ヶ岳を越えてしまうと塔ノ岳までは60分ほどの道のり。
一頑張りで山頂へ立つことができます。

晴れていれば富士山がどどーんと聳え見えるのですが
残念ながら本日は全く姿を現さず。残念!
加えて風も出てきておりかなり冷え 落ち着いて休憩している場合じゃない!
さくさくっと補給を済ませて、帰りは塔ノ岳名物のバカ尾根こと大倉尾根へ。
長い長い緩い下りの尾根です(;´д`)

道は明瞭で迷うことはまず無いでしょうが
所々、道が悪いのと疲労が出てくる頃なので
転倒に注意しながら下ると良いでしょう。
2~3時間ほどで舗装路に出て、そこからバス停まではすぐそこ。
バスは遅くまであり本数もあるので焦ることはなく
売店もあるので一息ついてから家路につくと良いでしょう。

長い道のりお疲れさまでした!


大倉尾根では資材搬送のボランティアのお願いがあるようです。
登山口に石があり、それを上部の一本松まで荷揚げをしてほしいとのことでした。
登山道整備に使うそうですので可能な範囲で協力をしていきましょう!

フォトギャラリー

塔ノ岳山頂。広々としていて景色もよい…でも、今日は寒くてたまらん

ヤビツ峠。平日は午前と午後に1本ずつ。

富士見。トイレ有。

大山。ヤビツから行くのもいいかも!

三の塔休憩舎。中は土間状態。泊まれませんよ。

今日の目標点が遠い。ヤビツから6km以上。山手線横断できますね。

どろどろ!雪団子ならぬ泥団子がッッッッ!!!

行者の岩場。鉄柱が割と邪魔な位置にあるので気を付けてください。

書策小屋跡地。寒々しい

木ノ又小屋。この表尾根の小屋には泊まって夜景見てみたいです。

塔ノ岳に到着!!西からの風が寒い!どこも避けれる場所がないの!

寒いからさっさと降りてきたら、また晴れてきた

立花山荘。小屋裏で何やら工事。増設?改築?

長い長い階段。階段嫌い。嫌。でも、眺めはいい。

堀山の家。週末営業なので静かです。

資材置き場。歩荷してください。

大倉高原キャンプ場。結構広いです。

大倉高原の家。キャンプ場のすぐ隣。水がジャバジャバ出ています。

大倉登山口の歩荷お願い。余裕のある方トレーニングしたい方どうぞ。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部