桶居山~鹿嶋神社へ(兵庫県)
- 投稿者
-
山平 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2014年01月24日 (金)~2014年01月24日 (金)
- メンバー
- イオンタウン姫路 山平 彩加 親友1名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 白髭神社登山口(25分)かんざし岩(10分)前衛岩(15分)山神社登山口(45分)桶居山(10分)深志野・高御位分岐(60分)馬の背347M(30分)鹿嶋神社駐車場
- コース状況
- 登山道もわかりやすく、目玉焼きのような黄色と白の目印が岩場に多く見られます。
かんざし岩から前衛岩、道路に出るまでの岩場が一番の難所かと思われます。
ロープが張ってありますが、ほぼ垂直…。
- 難易度
-
感想コメント
鹿嶋神社に車を止め、大きな鳥居の下にバス停があるので、姫路駅行き「佐土」で下車(360円)
まっすぐ北へ向かうと白髭神社境内右手に登山道があります。
最初から岩場を登ります。振り返れば、バイパス、新幹線などの線路が見えます。
今日はいい天気で眩しかったです。
かんざし岩を右手に見ながら進みます。左手には改修工事中の姫路城も見えます。
かんざし岩は飛び出ていて、スリルがあります。よい写真スポットです。
前衛岩、そこからの下山が難所でした。クライミングの跡もありましたよ。
一旦下山してから桶居山へ向かいます。
今回の山行は、歩いてきた山とこれから向かう山を見ながら進めて、登山中に達成感を何度も味わえます。
桶居山は形が可愛らしいです。毎日通勤で見えていた山にやっと登れて嬉しかった~。
休憩は桶居山を下りて隣の山から。桶居山を眺めながらランチです。
「サツマイモとお豆のサラダ」「あんことクリームチーズ」の2種類のホットサンド♪♪
休憩後は、高御位に向かって山の北側を。小さな山をいくつも越えていきます。
以前はクレーン射撃場だった場所には、大きなソーラーパネルが並べられていました。
山火事で黒くなった木の根元には、緑色の草もチラホラ。
北側は展望が物足りない…と思ったころに、高御位縦走路が出てきて、一気にテンションが上がります。
今回は高御位へは登らず、馬の背347Mで休憩。こちらも最高の展望写真スポットです。
馬の背から下山中、鉄塔のペンキ塗りの作業を見ることが出来ました。
高所にいながらの高所作業!!錆がきているのでペンキを塗っているとのことです。ありがとうございます。
大きな鳥居の前に下りてきて無事下山★
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。