輝く冬の九重連山②

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店 店舗詳細をみる
日程
2014年02月05日 (水)~2014年02月05日 (水)
メンバー
おとな女子登山部
なずな部長&まっちゃん
天候
5日:曇り晴れ
コースタイム
5日:法華院温泉山荘(30分)鉾立峠(80分)白口岳(60分)中岳(10分)池ノ小屋(30分)久住山(20分)久住分れ(50分)諏蛾守越(60分)長者原
コース状況
・法華院温泉山荘~鉾立峠……霜柱が多いけれど、危険箇所はなし。
・鉾立峠~白口岳……硬い雪の多い登り。岩もあり。登りで通る分にはアイゼンがなくても登れそうです。急登が続くのでゆっくりと。
・白口岳~中岳……トラバースルートは雪が凍っていて滑りやすいです。狭い道を歩くので転倒に注意。
・中岳~久住山~久住分れ……特に危険箇所なし。転倒には注意。
・久住分れ~諏蛾守越……下り始めが凍結多し。アイゼン装着して下りましょう。
・諏蛾守越~長者原……ほぼ車道。途中、車道ではない道が非常にぬかるんでいました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 九重連山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

九重縦走2日目。
朝から風は少しあり、曇り空。午後は少し回復するとの予報を信じて、おいしい朝ごはんでエネルギー補充☆
小屋の皆さんにお見送りしていただき、名残惜しいですがいざ出発です^^!!!


鉾立峠までは身体をあたためつつ、ゆっくり登ります。
小休止をいれたあとは、白口岳山頂までの登り。ぐんぐん高度をあげていきます。
途中振り返れば絶景が広がり、きつい登りは続くけれど景色に励まされました*
太陽に照らされた霧氷もきれいで、何度か写真撮影の為足をとめてしまいました^^

白口岳山頂からは稲星山や中岳へと続く道がはっきりと見ることができ、この後歩く道に胸が高まりました。

中岳山頂は360度絶景。九州最高峰はやはり気持ちよかったです!
中岳からは御池が見降ろせるのですが、凍った湖の上を人が歩いているではありませんか~!!テンションがあがりすぐ降りました^^
冬の寒さで分厚く凍った氷は、私たちが乗っても大丈夫でした♪
スケートリンクみたいで、ペンギン歩きになりながら楽しみました^^

最後に登ったのは久住山。九重連山の山々は同じ山域にあるにもかかわらず、登る山登る山で違うお顔を見せてくれました^^緩やかな山、登りの厳しい山、岩の多い山、木々に覆われた山……
四季折々で九重連山は色々な姿が楽しめそうです^^*

今回の山行ですっかり九重連山のファンになってしまいました。
山よし、温泉よし、料理よし。九州は遠いけれど、魅力あふれる土地^^

次は花々の多い時期にテント泊しに来たいです。


~お手洗い~
法華院温泉山荘にはあり。
久住分れの避難小屋にトイレはありますが、冬期は使用不可。自然保護の為にも携帯トイレは必須です。(ゴミが捨てたままになっているのが多かったです。。。山で出したゴミは持ち帰りましょう!)

※注意!帰りのバス・電車の時刻はよく確認しておきましょう!とても本数が少ないです!

フォトギャラリー

かっこいいなずな部長^^!!中岳山頂より~

お世話になった法華院温泉山荘のみなさん^^ここにはいませんが、おかみさんがなずな部長にそっくりだそうです!次こそ逢わねば^^

さぁ、寒いですが元気をだして出発~!!!

まずは身体をあたためながらのぼります^^

あっという間に鉾立峠。広いので、夏はお弁当食べたりするのもいいですね♪

白口岳に登ってる途中。きつい登りも振り向けばこの絶景!!頑張れちゃいますね><

ちょっと岩場が大変なところも・・・まっちゃんガンバレー!!

頑張って登った先には山頂が♪360度の絶景に感動!!

山頂から続くきれいな稜線をすすみます^^気持ちいい~♪

トラバースして中岳方面へ。先ほどよりは短いけれど、中岳も登りが続きます!!

途中でリフレッシュ~><!!関東や関西とちがう景色にうっとり・・・

最初で最後のハシゴ^^!!気をつけて登りましょう♪

中岳山頂に到着~!!まっちゃん空飛ぶポーズです♪1枚目の部長の写真も中岳から撮影できます><♪

御池まで下ります。はやくスケートしたいけど、岩場の下りは慎重に。

わぁーーー!天然のアイススケートです!!

うっひゃー♪ノリノリのなずな部長!みんなで乗ってこわいこわい言いながら通過しました^^あたたかい日には乗るのは控えましょう・・・!

久住山からの景色。もくもくしているのは温泉がわいている場所。

日本のようにみえない景色。北千里浜。なんだか日本らしくなくて不思議な気持ちでした^^

さぁ!諏蛾守越をすぎればもうすぐです!まっちゃん長者原を発見☆

下山後は登山口にある足湯を楽しみましょう♪あっという間の九州遠征。お疲れ様でした^^

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール土浦店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部