高取山~菊水山~鍋蓋山~市ヶ原(神戸市)六甲全山縦走路の一部
- 投稿者
- 本社 岡田 丈二
- 日程
- 2014年04月10日 (木)~2014年04月10日 (木)
- メンバー
- 岡田
- 天候
- 晴れときどきくもり一時雨
- コースタイム
- 神戸市営妙法寺駅(25分)高取山登山口(32分)高取山頂上(47分)神戸電鉄鵯越駅(60分)菊水山頂上(48分)鍋蓋山頂上(20分)大龍寺(10分)市ヶ原(30分)新神戸駅
・歩行時間合計:4時間32分
- コース状況
- 妙法寺から高取山の間の住宅街、高取山から鵯越駅の間の住宅街と、舗装路が多いです。要所に<六甲全縦路>の標識がありますので見落とさないように歩きましょう。
高取山の茶屋横、菊水山登山口の少し手前、市ヶ原に公衆トイレあり。
- 難易度
-
感想コメント
六甲全山縦走の一部、高取山から市ヶ原まで歩きました。中でも菊水山は縦走コースのなかでも有名な急登で、六甲全山縦走前半のハイライトです。私には菊水山を過ぎて一気に下り、天王吊橋を渡っての鍋蓋山への登りもきつかったです。
それと意外と多いのが住宅街歩き。電柱や塀の要所要所に行き先を示す標識があるので見落とさないように歩きます。
展望のいい箇所で振り返ると今まで歩いた山々が遠くに見えて気持ちがいい、これが縦走の醍醐味ですね。
今回、鍋蓋山から先の下りは早めのペースで歩きましたが、距離の長い全山縦走はあせらず一定のペースで歩行することと水分・行動食の補給がバテずに歩けることにつながります。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。