富士登山の歴史をたどる -標高差2300mを体感-

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
スカーレット (おとな女子登山部)
センタープラザ神戸本店 店舗詳細をみる
日程
2014年08月26日 (火)~2014年08月27日 (水)
メンバー
長野の登山仲間
天候
雨、霧
コースタイム
1日目 2時間30分
馬返しバス停-(20分)-1合目-(50分)-3合目-(1時間20分)-5合目佐藤小屋
2日目 10時間20分
5合目-(40分)-6合目安全指導センター-(2時間)-7合目-(2時間30分)-本8合目-(1時間40分)-山頂-(2時間30分)-6合目-(1時間)-5合目バス停

標高
馬返し      1440m
安全指導センター 2390m
剣ヶ峰      3776m
コース状況
難易度
Google Map

より大きな地図で 富士山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

富士山の数あるルートのなかで、今回は富士登山のルーツをたどるため
まず、浅間神社北口本宮にお参り。
山登りは「馬返し」からスタートし、吉田ルートを歩きました。


26~27日、富士山夏の終わりを告げる火祭りの火(夜景)を富士山から眺めながら
夜間行動を体験する予定でしたが・・

26日が雨の予報のため15時に馬返しを出発し、5合目佐藤小屋1泊することに。(5時間寝ました!)
27日は午前中2000m以上の場所では天気が良い予報でしたので
5合目を2時ごろ出発し、雨雲から脱出するために出発!


ねらい通り7合目で分厚い雲海が広がる瞬間があり、
5時過ぎの日の出とともに雲と山腹が真っ赤に染まり、感動的でした。
初めて見る分厚い雲海とそのご来光に、「日本に生まれて良かった」と
その一言でした。

天気次第で、登山計画を変えていくのは良いことですが
「信頼できるメンバー」、「夜間行動を耐えうる装備と体力」、「高山病への過剰な不安がないこと」
が成功できた要因だと思います。

もし、夜間行動を計画する方がいらっしゃいましたら、
事前に2500m以上の山を、まったく同じメンバーで登っておくことが望ましいです。


8~9合目では普段の3分の2ほどしか酸素がないと言われています。
歩き疲れている状況下ではさらに呼吸が浅くなってしまうでしょう。


頭痛、吐き気、めまいなど普段とは違う症状が徐々に出てきますので、
焦らず深い呼吸を心掛けてください。
(吸うよりも、肺の中の空気を出し切るほうが呼吸法としては良いとか・・)

一番の対処法は、標高を下げることです。
無理せず7合目や8合目でも引き返すことが大切です。


下りは、柔らかい砂や土をザクザク降りていく道ですので
一気に標高を下げることができます。

足首まであるハイカットの登山靴で足をひねらないように、
スパッツで砂粒が入ってこないように工夫してくださいね。

帰りは馬返しまで下る体力がなく、5合目からバスに乗ってしまいました。


9月のマイカー規制が解かれる時期も、富士登山できますが
8月末から次々と小屋が閉まっていきますので小屋情報は必ずチェックしてください!!




では、日本人なら一度は登っておきたい山!
しっかり計画して楽しい登山にしてください♪

ちなみに、

富士湧水の里水族館もおすすめですよ★

フォトギャラリー

雲海からご来光

馬返しルート!

ながらかな道。歴史を感じます・・

火山の名残がたくさん!

半袖でも汗ばみます。

火祭りの準備①たいまつ

火祭りの準備②赤富士の御神輿

登山道の入り口には!!

5合目付近にはトリカブトが群生していました。

5合目!!

日の出小屋!

雲海からご来光・・!

山腹が赤く染まる。

雨雲の上に来ました。頂上見えた!!

ガスが晴れた瞬間、イワツメクサのしずくがキラキラと・・

下山道のオンタデに何度も癒されました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

センタープラザ神戸本店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部