川西発 北摂の山(23)石切山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2014年09月11日 (木)~2014年09月11日 (木)
- メンバー
- 川西店 本田康之
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 川西能勢口駅(12分)豆坂口バス停(10分)釣鐘山参道入口(10分)釣鐘山(10分)石切山手前(1分)石切山(12分)長尾台ふれあい公園(8分)長尾台バス停(16分)豆坂口バス停(10分)川西能勢口駅
- コース状況
- アプローチ
・川西能勢口駅からは川西郵便局・花屋敷1丁目経由で愛宕原ゴルフ場方面へ進む
・公共交通機関は川西能勢口駅から豆坂口(帰りは長尾台)まで阪急バスがある
①豆坂口バス停から右手に入り、角に釣鐘山の石碑ある三叉路の真ん中の急坂道を進み、住宅街を坂の上の方に進むと釣鐘山の参道に出ます。ここまで特に案内板はない。
②釣鐘山~石切山間はやや露岩交じりで逆からくると滑りやすい
③右手に出てくる道が何か所かあるがほぼ北雲雀きずきの森へ行く道のようだ
④長尾台ふれあい公園への分岐は石切山から北に尾根が変わった箇所から降りたコルの分かれ道を左に入る
- 難易度
-
感想コメント
石切山(いしきりやま・284m)は中山連山の東端にあり、好日山荘川西店から一番近い里山で、駅からもわかります。超低山ながら、頂上手前から伊丹空港や大阪市街が見え、夜景の山としても重宝します。もともと川西から雲雀が丘花屋敷にかけて高台になっていて、登山口までその様相がよくわかりますが、山よりここまでの舗装道路が長く感じます。今日は午後からの休みを使って歩いてきましたので、時間的にはちょうどいい山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。