思い出の山① 火打山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年10月02日 (木)~2014年10月02日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 笹ヶ峰(60) 12曲がり(60) 富士見平(60) 高谷池分岐(80) 雷鳥平(30) 火打山(50)黒沢池ヒュッテ(50) 富士見平(60) 笹ヶ峰
- コース状況
- 木道が多く設置されています。植生を守る為、木道の上を歩いて下さい。
9月下旬に高谷池ヒュッテあたりは霜が降りることがあったそうです。
- 難易度
-
感想コメント
思い出の山シリーズ①8年前に母と来たことがありましたが、その時は登山はせず「登りたくなるねー」と言いながらかえりました。そして3年前、クライミングの仲間と散策しに来たときも登れず! そしてついに決行する日がやってきました!
前日に笹ヶ峰まで、電車、バスを乗り継ぎ到着。笹ヶ峰登山口近くの明星荘に前泊しました。
登山届は前日に記入しておき、当日朝投函。4時40分ヘッドランプを装着して出発。満天の星がみえました。しかし、登山口を入ると樹林帯のため真っ暗! 葉が落ちる音や川の音にいちいちビクビクしながら猛然と進みます。やっと黒沢橋を渡るころに空が白んできました。5時半ごろ。
気づけば、前方も後方も紅葉した木々に囲まれてすっかり元気がでました。
ズンズン進み、十二曲がりへ。「急な登り」と聞いていたので、運動不足の私には不安でしたが15分で突破。行動食の御饅頭をそこで食べ、再びずんずん歩きます。とっても歩きやすい道です。富士見平の分岐に着くと、北アルプスが見えてきました。紅葉もさらに色が濃くなって美しい。
歩きやすい道を写真を撮りながら進みます。高谷池ヒュッテがかわいい。ぜひ泊まりたかった!
その後はずっと登り! はるか遠くに見える富士山、アルプスの山塊、戸隠山・・・。美しかったです!
頂上は10人くらいの登山者でにぎわっていました。
帰りは黒沢池ヒュッテを回って帰りました。なんだか外国に来たような気分…。
妙高山も登りたかった! 次こそ!
下山後はバスまでの時間があったので牧場を見ながら散策。アイスクリームも食べました!
来年は妙高山と縦走したいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。