スリル満点!由布岳お鉢巡り 【大分県由布市】
- 投稿者
-
足立 智也
春日井店
- 日程
- 2014年10月07日 (火)~2014年10月07日 (火)
- メンバー
- 熊本パルコ店 足立 他2人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 由布登山口[780m]→(50分)→合野越[1020m]→(80分)→マタエ[1490m]→(20分)→西峰[1583.3m]→(80分)→東峰[1580m]→(20分)→マタエ→(80分)→由布登山口
【歩行時間:5時間30分】
- コース状況
- マタエまでは特に問題なく、歩きやすいです。
西峰は鎖場のトラバースなど経験者向け。
東峰は、登りやすいので初心者向けです。
お鉢巡りは、険しい岩場がありクライミング技術が必要です。経験者と同行して下さい。
今回一緒に登った同行者は「今までで一番怖かった。」そうです。
- 難易度
-
感想コメント
今回は、二百名山である『由布岳(1583.3m)』に登ってきました!
由布岳は「豊後富士」とも呼ばれる、美しいシルエットを持つ山です。
山頂は、西峰(1583.3m)と東峰(1580m)からなります。
予てより念願だった火口縁を一周するお鉢巡りにチャレンジしました!
絶好の登山日和でマタエまではサクサク登れます。
マタエでは風が強く、晴天でも気温12℃と肌寒く感じました。
お鉢巡りは西峰から東峰を巡ります。
まずは西峰へ。
鎖場をよじ登り、障子戸と呼ばれる絶壁のトラバースを乗り越え西峰山頂に辿り着きます。
障子戸はかなりの高度感を味わえ、緊張するやら楽しいやら☆
岩場が多い山では、ソールがハードタイプの登山靴が活躍します。
指先だけでも体を支えられ、バランスも取りやすく安定感がありますね。
今回は特にその恩恵に助けられました(^^;
西峰山頂は比較的広く、ランチも楽しめます♪
景色も絶景!360°の展望では、くじゅう連山や鶴見岳、別府湾、国東半島、四国まで見渡せます!
西峰から東峰へのお鉢巡りは、一気に下りナイフエッジに取りつきます。
岩場を登り、乗り越え、進みます。岩場ほんとに楽しい♪♪
ですが、一ヶ所だけ、ロープが無いと難しそうな箇所があったため迂回しました。
その場でお会いした山岳ガイドの方に教えていただきましたが、
お鉢巡りの正しいルートは、険しい岩場の上を進むそうです。
岩場を迂回することもできますが、
そのルートは、ミヤマキリシマ等の植生を踏みつけてできたもので、
本来のルートでは無いとのことです。
その後も岩場が多数あり、初心者向けではないコースと感じました。
初心者の方や体力に自信のない方は、東峰はマタエから安全に登れますので、どなたでも最高の展望を楽しめます♪
ですが、やっぱりスリル満点の岩場は楽しい♪
是非また登りたい山の一つでした♪♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。