赤岳 2月初旬

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
吉田 精一
立川店 店舗詳細をみる
日程
2015年02月02日 (月)~2015年02月03日 (火)
メンバー
横浜西口店 植田、門田
さいか屋横須賀店 伊藤
さいか屋藤沢店 三谷
ららぽーと横浜店 吉田、浅見
池袋西口店 高野内
天候
晴れ
コースタイム
1日目:美濃戸口(75分)美濃戸山荘(120分)赤岳鉱泉
2日目:赤岳鉱泉(60分)行者小屋→(70分)地蔵ノ頭(70分)赤岳→(120分)行者小屋(170分)→美濃戸口
コース状況
トレースはついています。
雪が緩んでいる時は、アイゼン・ピッケルが効きにくいので要注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

初日は、美濃戸口から北沢を経由して赤岳鉱泉まで。
トレースがクッキリついているのでサクサク歩けます。
ショートカットを利用すれば30分くらい時間短縮する事ができますが、違う方向へトレースがついている場合があるので注意が必要です。
約3時間で赤岳鉱泉へ到着します。急な登りはありませんが、最近注目されているチェーンアイゼンがあるとかなり歩きやすい印象でした。
2日目は、鉱泉の朝食をしっかり頂き、8時前の遅めのスタート。
中山乗越を経由して、行者小屋まで約1時間。
行者小屋で、12本爪のアイゼンとヘルメット・ハーネスを装着し、地蔵尾根に取り付きます。
樹林帯から徐々に傾斜を増し、キックステップに変化して暫くする頃に名物のナイフリッジが登場。
短いですが状況次第で難易度が大きく変わります。
当日は気温がかなり高く、ピッケルが全く聞かない状態。
アッズで足場を作りながらバランスを崩さないように慎重に通過します。
しばらく上ると強風の地蔵ノ頭に到着しますが、当日は無風。気持ちが悪いくらい無風でした。
天望荘で休憩を取り(冬季営業期間が延長になり、2月も営業されていました)赤岳へアタック!
約1時間の急登で山頂へ。
無風。暖かすぎて寝そうになるほど穏やか。ちなみに、大抵は強風で長時間頂上に留まる事はできません。
文三郎尾根を経由して行者小屋へ戻ります。
鎖・梯子はでていました。
ただ、気温が高すぎて雪がグサグサ。アイゼンが効かない。ピッケルが効かない。
ダガーポジションで慎重にクライムダウンして、何とか危険ゾーン通過。
なにげに梯子の所が一番怖かったです。ステップを切ってもどんどん崩れていく恐怖。泣きそうになりました。
行者小屋で、アタック装備を解除し南沢から美濃戸口へ。
疲れている状態での長~い林道歩きは意外と大変なので、最後まで気を抜かずに下山しましょう。

フォトギャラリー

雪山入門の代名詞「赤岳」

北沢の林道。緩い登りが続きます。

大同心。かっこいい。

凍る川。

鉱泉名物のアイスキャンディー。

広くてきれいな赤岳鉱泉。

2日目。中山乗越を越えて行者小屋で支度。

暖かく風の無い日。

急登が続きます。

ナイフリッジは緊張します。

普段は風のキツイ地蔵尾根も無風。

岩・雪・岩・雪。

天望荘で一服。あたたかい。

頂上まであと1時間弱。

記念撮影。風ありません。

暖かすぎて雪が緩んで怖い。

クライムダウンで着実に!

鎖が出ていました。アイゼンをひっかけないように。

緊張の続く下り。

行者小屋まではあと少しです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

立川店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部