四王寺山から太宰府天満宮へ ~春を見つけに~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
柴田 大助
日程
2015年02月25日 (水)~2015年02月25日 (水)
メンバー
太宰府インター店 柴田
その他一名
天候
コースタイム
焼米ヶ原(30分)大原山(30分)小石垣(30分)百閒石垣(40分)大城山(50分)岩屋城跡(10分)焼米ヶ原
コース状況
焼米ヶ原の駐車場からは高低差も少なく気軽に歩く事が出来るコースです。
他のコースも沢山あるので迷わないように。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

まだまだ寒い日が続きますが、大宰府天満宮の梅がそろそろ見頃と聞き、四王寺山(しおうじやま)へ散策に出かけました。
最高峰の大城山、岩屋山、水瓶山、大原山からなる四王寺山地は四王寺県民の森として整備され、古代山城跡や石仏などを巡りながら気軽に歩く事が出来る山です。
歩いている間、梅はほとんど見かけませんでしたが桜の木は多く、桜の時期は外せない山でしょう。散策路の途中には、33カ所の石仏や史跡が沢山あり飽きさせません。焼米ヶ原、岩屋城跡は開放感があり展望も抜群で、あたたかくなれば大宰府の町を眺めながらのんびりするのも良いでしょう。

フォトギャラリー

焼米ヶ原近くの梅。まだ三分咲きくらい

遊歩道がたくさんあります

お天気はイマイチ

焼米ヶ原からスタート

33ヶ所に小さな石仏があります

大原山山頂 354m

全て見つけるのも楽しそう

道は整備されています

百間石垣

大城山山頂横の毘沙門天

あまり見かけないかも

岩屋城跡

九州国立博物館の青い屋根がきれい

展望抜群です

まだ蕾があるくらいが良いですね

しばらく足が止まります

次は桜の時期に来よう

オオイヌノフグリも咲いていました

太宰府天満宮にて

この日は天神さまの命日

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部