大山 丹沢
- 投稿者
-
吉田 精一
立川店
- 日程
- 2015年02月19日 (木)~2015年02月19日 (木)
- メンバー
- ららぽーと横浜店一同
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 大山ケーブルカー(140分)大山山頂(120分)大山ケーブルカー
- コース状況
- 下社の石段から上に雪あり。
チェーンアイゼンか軽アイゼンがあると歩きやすいです。
転倒防止にストックを持参して下さい。
- 難易度
-
感想コメント
ららぽーと横浜の休刊日を利用して、スタッフ全員で冬の大山へ。
今回は我が家の6歳児も同行します。
大山ケーブルカーを利用して下社まで一気に高度を稼ぎます。
下社でお参りをし、長い階段を上って登山道へ。
階段上からチラホラと雪が付いています。
ツヅラの山道をハッスルしている6歳児を先頭に登ります。
途中で雪が深くなり、チェーンアイゼンやスパイクを装着。
ズルズル滑るより楽ちんです。
所々で雪合戦をしながら頂上へ。
みんな思い思いの昼食を作ってワイワイガヤガヤ。
ゆっくりし過ぎて、ケーブルの最終便で下山。
標高の低い大山と言えど、雪山に6歳児を連れて行くのは少々無理がありました。
子供は雪を見ると突っ込む習性があるので、着替えは沢山持って行く事をオススメします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。