思い出の傾山は霧の中 【大分県豊後大野市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
足立 智也
春日井店 店舗詳細をみる
日程
2015年08月30日 (日)~2015年08月31日 (月)
メンバー
熊本パルコ店 足立
天候
1日目:曇り 2日目:雨風
コースタイム
■1日目
九折登山口(400m)→60分→林道→120分→水場ルート分岐→120分→傾山(1602.1m)→80分→九折越(1260m)
■2日目
九折越→70分→笠松山(1521.9m)→80分→本谷山(1642.8m)→90分→尾平越→40分→尾平越トンネル北口→70分→尾平鉱山バス停(650m)
【歩行時間 1日目:6時間20分、2日目:5時間50分】
コース状況
九折登山口から傾山へのコースは、標高差1,200mを一気に登る健脚向けのコースです。
ルートは目印があり分かりやすいですが、台風直後で倒木が多かったため、枝を払い倒木を乗り越えと、少々歩きにくかったです。

途中、岩場の多い三ツ坊主コースと水場コースに分かれますが、今回は降雨後かつ単独行のため安全な水場コースを選択しました。

傾山~九折越~尾平越の縦走路は歩きやすく気持ちが良いです。(今回はガスで景色見えず!)

尾平越から尾平トンネルへの下山は、南側ルート(宮崎県側)を利用してください。北側は水害により崩壊しており現在は立入禁止になっています。(尾平越に注意書きはありません。)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

皆さん、初めて登った山って覚えていますか?

私は、キツ過ぎて途中の記憶はないけれど、
岩場の山頂に立った時の爽快感と雄大な景色が今でも忘れられません。

今回、十○年振りに思い出の山に登ってきました!


日本二百名山 
『傾山(1602.1m)』

当時と同じく、九折(つづらおり)登山口から出発です!
九折登山口から傾山山頂までは、標高差1200m
三ツ尾コースを登ります。
正直言って結構しんどかったです。
昔の自分に初めてでよくがんばったな、と褒めてあげたい(^^;

ひたすら登ると熟練者向けの岩場のある三ツ坊主コースと一般登山(水場)コースに分かれます。
今回は一般登山コースで。
傾山周辺は岩が多く、石英系の岩のため雨に濡れるとよく滑ります。
雨模様の中、一人で滑落でもしたら大変なのでここは安全に。晴れてたら登ってみたいです。


山頂はガスで真っ白でしたが、
昔の記憶と変わらない様子でテンション↑↑↑
好きだった岩のベットで昼寝もzzZ

夜は九折越小屋でぐっすり。
のはずが、朝方には大雨の騒音で目が覚めました。

2日は尾平越に向け、真っ白な景色と強風、横殴りの雨の中
晴れていたら”絶対に”気持ちいい縦走路をひた歩きました。
祖母傾山縦走路の約半分を歩きましたが、
次回はしっかり縦走したいものですね♪

ドロドロになって尾平鉱山バス停まで歩くと
きれいな祖母山麓尾平青少年旅行村があります。
こちらで、シャワーを借りれるのでスッキリして、
バスで緒方駅まで帰り着きました。

久しぶりの傾山でしたが、やっぱりこの山の山頂は私好みでした♪
また、登りたいと思います!

フォトギャラリー

懐かしい傾山に登ってきました!

九折登山口の駐車場。トイレ付きの小屋があります。

落差75mの観音滝

渡渉点。流されたら観音滝へ一直線☆ ご注意を!!

林道と合流。車2台は駐車可能。

ひたすら登り続けます

水場コース(左)と三ツ坊主コース(右)の分岐。今回は左へ

小さな谷をいくか越えます。

傾山山頂付近はシコクママコナの群落が多数☆

もうひと登りで山頂!

傾山山頂~!昔と変わってない!山頂標識は抜けてたて掛けられいました(^^;

一瞬の晴れ間。晴れていたらきれいな縦走路が見えたはず

九折越(つづらごし)。今晩は九折越小屋に泊まります。鹿たっくさん出現!

2日目。雨とガスの中、尾平を目指して出発!この縦走路気持ちいいですよ♪

笠松山(1521.9m)

水場(池ノ原)奥にテント2張りは張れそう。

本谷山(1642.8m)

ブナ林。水場はフェンス扉を抜けた谷の下にあります。水量豊富。テント泊も◎

尾平トンネルに下山。この後は祖母山麓尾平青少年旅行村まで車道を歩きました。お疲れ様でした!

今回、景色はほとんど見られませんでしたが、キノコがたくさん発見できました♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

春日井店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部