兎和野高原XC 快晴の下でスノーハイキング
- 投稿者
-
大道 哲哉
グランフロント大阪店
- 日程
- 2016年02月18日 (木)~2016年02月18日 (木)
- メンバー
- グランフロント大阪店 大道
他1名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 木の殿堂駐車場(5分)高原DP(15分)東屋(15分)高原DP(2分)瀞川山登山口(45分)十石山尾根筋(30分)登山口
※DP=ドロップポイント~スキーを履いて滑るか歩くスタート地点
- コース状況
- 高原内の積雪は50㎝(新雪) 平坦なところなので危険箇所はありません。
瀞川山登山口から木立の中は積雪50~60㎝(新雪)木の幹回りの落とし穴にご注意を。
- 難易度
-
感想コメント
この上ない晴天の下、XCスキー(クロスカントリー)を履いてスノーハイキング。
前週に季節外れの高温で融雪が一気に進みましたが、週明けからまた寒気が入り降雪が‼
足慣らしに高原の平地を周回。 東屋の手前で元に戻り瀞川山登山口の看板からスキートレッキング開始。
週初めからの積雪は50~60㎝でルート以外はほぼ新雪でした。
スキーの長さを利用し新雪の中を快適にゆっくり登っていきました。
今回は尾根筋までの比較的なだらかな斜面を登り、滑走も交えた極楽気分でした。
この雪のコンディションと晴天の組み合わせは、なかなかありません。
是非一度訪れてみてください。
【MEMO】スノーシューを持っていれば十石山(じゅっこくやま)山頂まで60分程で登れます。
十石山から尾根筋を経て瀞川山(とろかわやま)へと続く縦走路(90分程)もあります。
車は木の殿堂の駐車場をお借りできます。(殿堂内にトイレも有り)
木の殿堂の入館(無料)は10:00~16:00、毎週月曜日が休館日です。
スノーシューのレンタルもあります。
●木の殿堂:兵庫県美方郡香美町村岡区和池951
0796-96-1388
公式HP: http://www.inaker.or.jp/~wood/
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。